新潟県で不妊治療ができる病院まとめ
このページでは、新潟県にある不妊治療に対応しているクリニックの中から、厚生労働省「不妊に悩む方への特定治療支援事業 指定医療機関リスト」(R4.7.1現在)に記載のあるクリニックを掲載しています(2023年5月調査時点)。下記内容を参考にしていただき、自分にあった治療が受けられる病院を探してください。
新潟市
源川産婦人科クリニック

引用元:源川産婦人科クリニック公式HP(https://www.minagawa-lc.net/)
- 指定医療機関
妊婦健診、母親学級、助産師相談、産科手術といった診療に加えて、認定インストラクターによるマタニティビクスやベビービクスなど、運動不足解消や体重コントロールにも対応しています。平日・土曜午前中の外来があるため、働いていても通いやすく、完全予約制で待ち時間も短縮できます。
源川産婦人科クリニックの特徴・診療内容
- 不妊カウンセリングを行なっている
- 顕微授精までの高度生殖補助医療を行なっている
- 産婦人科を併設しているため、妊娠後も同じ施設で検診が受けられる
源川産婦人科クリニックの治療費用目安
体外受精胚移植 | 220,000円~ |
---|---|
顕微授精 | 11,000円~ |
胚凍結料 | 27,500円~ |
胚管理料(2年間) | 66,000円~ |
凍結胚移植 胚融解料/胚移植料 | 34,804円/88,000円 |
土曜日加算:採卵/胚移植・凍結融解胚移植 | 16,500円/5,500円 |
日曜日加算:採卵/胚移植・凍結融解胚移植 | 33,000円/11,000円 |
※以上は一例です。自費診療の価格(税込・税抜不明)です。詳しくはクリニックにお問い合わせください。
源川産婦人科クリニックの医師情報
- 源川 雄介 医師
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
源川産婦人科クリニックの口コミ・評判
(前略)口コミには機嫌が悪いと、とか酷い対応とかかいてありますが、先生はとてもいい先生だと思います!診察の時も、わからないといえばしっかり本とか見せながら教えてくれましたし、入院時、部屋に手術の結果とか話に来てくれた時も、しっかりその時の様子とかどのようにしたか、とか細かく話してくれました!看護婦さんたちもみんないい人で、親切でした!安心して通院出来ました!通院中から、★100つけたいくらい感謝してました!(後略)
源川産婦人科クリニックの診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
14:30~16:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
17:00 ~18:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
※土曜日【9:00~11:30】
木曜日は【18:00まで】です。
源川産婦人科クリニックの基本情報
- アクセス:新潟駅から12分、<バス>下松崎停留所・徒歩1分
- 所在地:新潟県新潟市東区松崎1丁目18-12
- 電話番号:025-272-5252
産婦人科ロイヤルハートクリニック

引用元:産婦人科ロイヤルハートクリニック公式HP(https://www.royal-heart-clinic.com/index1.html)
- 指定医療機関
体外受精を中心とした不妊治療を診療の柱としているクリニックです。受信しやすい、なんでも相談できる、緊張しないのをモットーに診療。また、キッズスペースがあるため、子どもがいても通いやすいのが特徴です。
産婦人科ロイヤルハートクリニックの特徴・診療内容
- 不妊治療についての悩みや相談を胚培養士に相談できる
- 病院連携を行なっており、治療に応じて必要な医療機関を紹介できる
- 一通りの検査を行い、一人ひとりにあった治療方針でサポート
産婦人科ロイヤルハートクリニックの治療費用目安
タイミング指導 | 1周期あたり約5,000円~10,000円 |
---|---|
人工授精(保険適応外) | 1周期あたり約15,000円~20,000円 |
体外受精(自費) | 1周期あたり約250,000円~350,000円(排卵誘発・採卵・胚移植まで) |
顕微授精(自費) | 体外受精に追加して約60,000円 |
凍結保存(自費) | 体外受精に追加して約50,000円 |
凍結胚移植(自費) | 1周期あたり約80,000円 |
※以上は一例です。税不明です。保険診療と自費診療があります。詳しくはクリニックにお問い合わせください。
産婦人科ロイヤルハートクリニックの医師情報
※医師情報については、公式ホームページに記載がありませんでした。
産婦人科ロイヤルハートクリニックの口コミ・評判
(前略)先生はとにかく親身になって話を聞いてくださいます。先生は1人しかおらず、とても忙しそうですが、的確な判断と提案、優しさで元気づけてくれます。先生の診察を数回受けた時、子宮筋腫があることを知りました。先生と相談の結果、先に子宮筋腫の治療(手術)を行い、それからまた不妊治療を再開することにしました。手術は大きな病院がいいので、紹介状を書いてもらい現在はそちらへ通っています。手術を終え、早く先生のもとで治療に励むことができる日がくればいいと思います。不妊治療の場合、待ち時間はありますが待っても先生に診てもらいたい、と多くの方が感じていると思います。私もそう思います。
引用元:caloohttps://caloo.jp/hospitals/detail/2150000359/reviews
とても優しい先生だと聞き診察を受ける事に。こちらが緊張していたからか、最初1~2回は先生もちょっと固い感じがしましたが、それ以降は表情も柔らかく、和やかな雰囲気になりました。内診や痛い検査の時には「頑張って下さいね」とか、「よく頑張りましたね」と声を掛けて下さいました。看護師さんや受付の皆さんも感じの良い方ばかりでした。(後略)
引用元:caloohttps://caloo.jp/hospitals/detail/2150000359/reviews
産婦人科ロイヤルハートクリニックの診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
16:00~18:00 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - | - |
産婦人科ロイヤルハートクリニックの基本情報
- アクセス:新潟駅南口より15分、バス停北越高校前より徒歩5分
- 所在地:新潟市中央区天神尾1175
- 電話番号:025-244-1122
ARTクリニック白山

引用元:ARTクリニック白山公式HP(https://www.art-hakusan.com/)
- 指定医療機関
- 駅から徒歩5分圏内
ARTクリニック白山は、不妊治療を中心に、治療への理解・納得ができてから治療を受けられるよう説明を重視しています。完全予約制で待ち時間の短縮を図っています。
ARTクリニック白山の特徴・診療内容
- 専門知識と経験のある不妊カウンセラーや体外受精コーディネーターが初診時からサポート
- 他院との連携を図り、専門的な治療が必要な場合は紹介を行なっている
- 必要最小限の検査を行い、治療方針を立てている
ARTクリニック白山の治療費用目安
採卵 基本料(採卵個数により加算) | 基本料9,600円 |
---|---|
1個 | 7,200円 |
2~5個 | 10,800円 |
6~9個 | 16,500円 |
10個以上 | 21,600円 |
※以上は一例です。保険診療の価格です。
ARTクリニック白山の医師情報
- 荒川 修 医師
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
母体保護法指定医
日本不妊カウンセリング学会 認定体外受精コーディネーター
ARTクリニック白山の口コミ・評判
県庁近くにあったあった「荒川・大桃エンゼルマザークリニック」の荒川先生が独立した不妊治療を中心とする産婦人科です。説明会があったりたくさんのパンフレットがあったり、夫婦で勉強しながら治療に取り組むということを思い知らされます。スタッフさんもカウンセラーなど看護師だけじゃないサポート体制を感じ安心感がありました。不妊治療はとてもデリケートな問題だと感じているので、産婦人科に行くよりもオススメのクリニックです。妊娠することを卒業と呼びます。
引用元:caloohttps://caloo.jp/hospitals/detail/4150000495/reviews
受付の方も丁寧な方から素っ気ない方まで様々です。予約は初診は1ヶ月程待ちましたが再診は特に問題無く取れますし、診察前のお知らせメールがあるので何時間も待つということはありません。
引用元:Googleマップhttps://www.google.com/maps/contrib/114154213587354174772/reviews?hl=ja
ARTクリニック白山の診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - | - |
9:30~13:00 | - | - | ○ | - | - | ○ | - | - |
15:00 ~17:30 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - | - |
ARTクリニック白山の基本情報
- アクセス:越後線白山駅 徒歩5分
- 所在地:新潟市中央区白山浦2丁目20番地1『白山メディカルビル』 2F・3F
- 電話番号:025-378-3065
新潟大学医歯学総合病院

引用元:新潟大学医歯学総合病院公式HP(https://www.nuh.niigata-u.ac.jp/)
- 指定医療機関
新潟大学医歯学総合病院では、治療を受ける際にどのような治療方法があるのかを十分に話し合い、納得のいく方法を選んでもらっています。総合病院のため、他科と連携しながら受診できるのも特徴です。
新潟大学医歯学総合病院の特徴・診療内容
- 県内のがん治療施設と連携
- 妊孕性温存療法(卵子・受精卵・精子凍結など)が行える
- 採卵は負担の少ない自然周期での採卵も行なっている
新潟大学医歯学総合病院の治療費用目安
ホルモン検査 | 2,300円 |
---|---|
子宮卵管造影 | 約1,900円 |
人工授精 | 10,500円 |
採卵料 | 54,600円 |
胚移植料 | 26,300円 |
胚盤胞培養料 | 23,600円 |
顕微授精料 | 41,800円 |
凍結胚融解料 | 30,200円 |
※以上は一例です。保険診療の価格です。
新潟大学医歯学総合病院の医師情報
- 西島 浩二 医師
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
日本周産期新生児医学会 周産期専門医(母体・胎児)
新潟大学医歯学総合病院の口コミ・評判
先生は何人かいて、その日外来の担当になっている方にみてもらいます。情報はきちんと連携されていますし、どういう目的でこの検査をするか、など説明もあります。また、最後に質問がないか聞いてくれます。
引用元:不妊治療nethttps://funin-info.net/clinics/niigata/1808/reviews
今まで二つの病院を経験し、ここは三つ目の病院です。今までの二つの病院について、不安や不満はきちんと聞いてもらえているし、私の質問に関しては適切に回答をいただいていると思っている。
引用元:不妊治療nethttps://funin-info.net/clinics/niigata/1808/reviews
新潟大学医歯学総合病院の診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
新潟大学医歯学総合病院の基本情報
- アクセス:新潟駅万代口からタクシーで約10分、『新潟大学病院』バス停で下車すぐ
- 所在地:新潟県新潟市中央区旭町通一番町754
- 電話番号:025-223-6161(代表)
ミアグレースクリニック新潟

引用元:ミアグレースクリニック新潟公式HP(https://mia-grace-niigata.jp/)
- 指定医療機関
ミアグレースクリニック新潟は、不妊症をはじめ、不育症や臨床遺伝などの生殖医療と一般婦人科診療が専門です。完全予約制となっており、診療時間が近づいたらメール呼び出しシステムを利用できます。
ミアグレースクリニック新潟の特徴・診療内容
- 生殖医療を専門とする医師が診察を行なっている
- 高度生殖補助医療だけでなく、不育症や男性不妊の検査や治療が可能
- 精巣内精子回収術を目的として手術顕微鏡を導入している
ミアグレースクリニック新潟の治療費用目安
採卵(採卵個数により加算) | 基本料9,600円 |
---|---|
体外受精 | 個数にかかわらず12,600円 |
受精卵・胚培養 (受精した個数) | 13,500円~ |
胚盤胞加算 (胚盤胞まで培養した個数) | 4,500円 |
新鮮胚移植 | 22,500円 |
融解胚移植 | 36,000円 |
※以上は一例です。保険診療の価格です。
ミアグレースクリニック新潟の医師情報
- 茅原 誠 医師
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
日本生殖医学会 生殖医療専門医
日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
日本がん・生殖医療学会 認定がん・生殖医療ナビゲーター
日本臨床エンブリオロジスト学会 認定臨床エンブリオロジスト
ミアグレースクリニック新潟の口コミ・評判
(前略)不妊は原因不明で片付けられることが多いですが、とても細かく検査して他院では見つからなかったことを見つけてくれます。看護師さん培養士さんも大学からご一緒されていた方が多いのかなと思います。皆さんとても親切です。待合室にWi-Fiも完備されています。(後略)
他でかかってましてがなかなか授からずステップアップもせず、原因も分からずお金と時間が過ぎて悩んでる時に、ここの病院がオープンするという事でそこからお世話になってます。細かく見てくれて原因も見つけてくれて。モヤモヤしてた部分が少しずつ楽になりました。また看護師さん、他スタッフさんもみんな親切で優しい!精神的にも支えになり、病気に来るのが苦ではなかったです。4月からは保険適用になり、病院も人気で混んでますが皆さん大変なのに親切丁寧。いろんな病院行ってますがこんないい病院なかなか無かったです。
ミアグレースクリニック新潟の診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
15:00 ~17:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
※火・木【9:30 ~13:00】、土【9:30 ~13:00/15:00 ~16:30】
ミアグレースクリニック新潟の基本情報
- アクセス:新潟駅から徒歩7分
- 所在地:新潟市中央区東万代町9-38 ロイヤルパークスER万代1F
- 電話番号:025-246-1122
新津産科婦人科クリニック

引用元:新津産科婦人科クリニック公式HP(https://www.sankafujinka.jp/)
- 指定医療機関
- 駅から徒歩5分圏内
新潟市江南区の新津産科婦人科クリニックは、開院から25年以上。不妊症で悩んでいらっしゃる方には、顕微授精や受精卵凍結保存を含めた体外受精胚移植を行っております。平日18時まで診療があるため働いていても通いやすいと言えるでしょう。
新津産科婦人科クリニックの特徴・診療内容
- 不妊センターがあり、産科に通院されている患者さんと会わずに通院できる
- 治療の前に必ず検査を一通り行なってから治療を行う
- 十分に説明を行い、納得してから治療を進めている
新津産科婦人科クリニックの治療費用目安
※治療費用目安については、公式ホームページに記載がありませんでした。
新津産科婦人科クリニックの医師情報
- 織田 和哉 医師
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
母体保護法指定医
新津産科婦人科クリニックの口コミ・評判
私があたった先生は威圧感無く、感じの良い先生でした。看護師さんなどスタッフの皆さん、親切でした
婦人科で受診しました。女医さんと二人体制のタイミングだったららしく待ち時間が大変短ったです。女医さんは話やすく説明が丁寧で抱えていた不安が解消されました。受診して良かったです。
新津産科婦人科クリニックの診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
14:00 ~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
新津産科婦人科クリニックの基本情報
- アクセス:JR信越本線、亀田駅東口よりバス乗車「横越農協前」下車徒歩1分
- 所在地:新潟市江南区横越中央7-1-7
- 電話番号:025-384-4103
済生会新潟病院

引用元:済生会新潟病院公式HP(http://ngt.saiseikai.or.jp/)
- 指定医療機関
- 日・祝診療
- 19時まで受付
- 駅から徒歩5分圏内
- 不妊治療専門
済生会新潟病院の産婦人科では、体外受精・顕微授精をはじめ、内視鏡手術や精巣精子採取術などの不妊治療を行っています。総合病院のため、他科と連携して受診ができ、妊娠した後も継続して妊婦健診のために通院が可能です。
済生会新潟病院の特徴・診療内容
- 不妊治療に関する相談を看護師・助産師が予約制・有料で行なっている
- 内視鏡手術から精巣内精子回収術までさまざまな不妊治療が受けられる
- 助産師・看護師・培養士は常駐しているため、相談しやすい環境
済生会新潟病院の治療費用目安
採卵 | 基本料 9,600円(採卵個数により加算) |
---|---|
体外受精 | 個数にかかわらず12,600円 |
顕微受精(1個) | 14,400円(採卵個数により価格は変わります) |
受精卵・胚培養 (受精した個数) | 18,000円/1個 |
胚移植 | 新鮮胚移植 22,500円/融解胚移植 36,000円 |
精巣内精子採取術(TESE) | 37,200円 |
※以上は一例です。保険診療の価格です。
済生会新潟病院の医師情報
- 長谷川 功 医師
- 日本生殖医学会 生殖医療専門医
済生会新潟病院の口コミ・評判
総合病院なので安心できる。先生も丁寧。待ち時間は予約でも長い時がある。
こちらには不妊治療で優秀な先生がいらっしゃいます。(私は基本的な不妊検査から始まり、人工受精数回、体外受精2回やりました。)
引用元:caloohttps://caloo.jp/hospitals/detail/1150000099/reviews
済生会新潟病院の診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30 ~11:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
14:00 ~16:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
※火・木【8:30~11:30/14:00~14:30】
済生会新潟病院の基本情報
- アクセス:新潟駅万代口よりタクシーで約20分
- 所在地:新潟県新潟市西区寺地280-7
- 電話番号:025-233-6161(代)
立川綜合病院

引用元:立川綜合病院公式HP(https://www.tatikawa.or.jp/tatikawa/)
- 指定医療機関
産婦人科(5D)では、良性疾患・悪性疾患・不妊症などの婦人科から産科(妊娠・出産・産褥)の診療と看護を行っています。また、不妊治療を中心としている生殖医療センターには産婦人科外来と別れた専門外来があるため、産婦人科の患者と会わずに通うことができます。
立川綜合病院の特徴・診療内容
- 泌尿器科や内科など院内で他科との連携がとれる
- 不妊症手術にも対応できる
- 夫の精液検査も生殖医療センターで可能
立川綜合病院の治療費用目安
人工授精 | 11,000円 |
---|---|
一般体外受精 | 264,000円~ |
顕微授精 | 330,000円~ |
凍結胚融解胚移植 | 88,000円 |
胚盤胞培養 | 22,000円 |
※以上は一例です。保険適応外となり、税不明です。詳しくはクリニックにお問い合わせください。
立川綜合病院の医師情報
- 佐藤 孝明 医師
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
立川綜合病院の口コミ・評判
生殖医療センターの看護師さんはすごくいい方です。忙しくても疲れててもイライラ感を見せない、患者を馬鹿にするような態度はない、笑顔で接してくれる、優しい声のトーン、電話した時も丁寧に説明して下さり、1人1人の患者に向き合ってくれているように感じました。通院するたびにこんなに優しくて親身になってくれる看護師さんに本当に感謝してます。(後略)
引用元:caloohttps://caloo.jp/hospitals/detail/1150000041/reviews
生殖医療科に行きました。(中略)看護師さんがとにかく親切。お医者さんも丁寧でわかりやすいし、話を聞いてくれるので安心します。
立川綜合病院の診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30 ~11:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
15:00 ~16:00 | ○ | - | - | ○ | - | - | - | - |
立川綜合病院の基本情報
- アクセス:上越新幹線 長岡駅 徒歩23分
- 所在地:新潟県長岡市神田町3-2-11
- 電話番号:0258-33-3111
長岡レディースクリニック

引用元:長岡レディースクリニック公式HP(https://www.nagaoka-lc.com/)
- 指定医療機関
長岡レディースクリニックには、待合室が2つあり、プライバシーにも配慮。体外受精・顕微授精などの不妊治療はもちろん、月経痛や更年期障害、婦人科がん検診などにも対応し、不妊カウンセラーと培養士と相談しながら治療を行えます。
長岡レディースクリニックの特徴・診療内容
- 十分な時間をかけて説明し、納得した上で治療を進められる
- 待合室が2つあるのでプライバシーにも配慮されている
- 不妊カウンセラーと培養士と相談できる
長岡レディースクリニックの治療費用目安
※治療費用目安については、公式ホームページに記載がありませんでした。
長岡レディースクリニックの医師情報
- 七里 和良 医師
- 日本生殖医学会認定生殖医療専門医
日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(~平成27年)
日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医
母体保護法指定医
長岡レディースクリニックの口コミ・評判
先生は診察してすぐに私の生理不順の原因をすぐ見つけてくれそれに対しての治療法やその病名も詳しく説明して頂きました。診察も説明も丁寧に時間をかけて頂きました。他の産婦人科ではなかなか見つけて貰えなかったので私の生理不順の原因がわかり、とても安心しました。不妊治療に力を入れている病院でとても信頼できる先生だと思います。
引用元:caloohttps://caloo.jp/hospitals/detail/2150005063/reviews
先生はクールな感じです。こちらから質問はしにくい雰囲気ではありますが分かりやすく無駄がないので、診療の時間もかからなくて良かったです。先生からの説明は最低限で、看護師さんが細い説明や質問に答えてくれます。
引用元:不妊治療nethttps://funin-info.net/clinics/niigata/1797/reviews
長岡レディースクリニックの診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~12:30 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - | - |
15:30 ~17:00 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - | - |
9:00~12:00 | - | - | - | ○ | - | ○ | - | - |
長岡レディースクリニックの基本情報
- アクセス:JR長岡駅より車で約10分/越後交通バス「新保」バス停下車徒歩2分
- 所在地:新潟県長岡市新保2-5-43
- 電話番号:0258-22-7780
レディスクリニック石黒

引用元:レディスクリニック石黒公式HP(http://www.ishiguro.or.jp/)
- 指定医療機関
不妊治療にも力を入れているレディスクリニック石黒では、不妊カウンセラーと胚培養士、エンブリオロジストがサポート。不妊の原因の半分は男性にもあるため、夫婦一緒に受信することをおすすめしています。不妊治療の手順としては、基礎体温の測定から、精液検査、頚管粘液検、子宮卵管造影など不妊の原因をしっかりと調査します。
レディスクリニック石黒の特徴・診療内容
- カウンセリングルームで、個別でカウンセリングが受けられる
- タイミング法の指導から顕微授精まで対応できる
- 土曜日も診療を行なっているため、働いていても通いやすい
レディスクリニック石黒の治療費用目安
※治療費用目安については、公式ホームページに記載がありませんでした。
レディスクリニック石黒の医師情報
※医師情報については、公式ホームページに記載がありませんでした。
レディスクリニック石黒の口コミ・評判
地域でも有名な産婦人科です。人気なので、待ち時間が長いですが(妊婦健診では3時間程待ったことも)、スタッフのみなさんが親切だし、先生も優しく面白いので、私は許容範囲でした。(後略)
引用元:caloohttps://caloo.jp/hospitals/detail/2150001524/reviews
先生は機嫌の良いときと悪い時がありますが、そんな性格をわかってさえ居ればとてもいい先生。三条弁なので知らない人にはきつく感じるかもしれないです。(後略)
レディスクリニック石黒の診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30(土曜のみ9:00 ~12:00) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
15:00 ~18:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
レディスクリニック石黒の基本情報
- アクセス:北三条駅から徒歩19分
- 所在地:新潟県三条市荒町2-25-33
- 電話番号:0256-33-0150
関塚医院

引用元:関塚医院公式HP(https://www.sekizuka-clinic.or.jp/)
- 指定医療機関
産婦人科医院である関塚医院は、移転時に生殖医療のセクションを独立させました。広く設け、より多くの患者様にARTの治療を受けていただけるよう配慮。胚培養士も在籍しており、体外受精や顕微授精に対応しています。
関塚医院の特徴・診療内容
- 男性不妊にも対応しているクリニック
- 無理な排卵誘発は行わずに治療を行なっている
- 不妊治療が専門的に行なえる生殖医療のセクションを3Fに設けている
関塚医院の治療費用目安
通常周期、低刺激周期 | 200,000円~ |
---|---|
顕微授精 | 230,000円~ |
凍結胚移植 | 75,000円~ |
※以上は一例です。保険診療の価格かは不明です。詳しくはクリニックにお問い合わせください。
関塚医院の医師情報
- 関塚 直人 医師
- 日本産科婦人科学会認定医
産婦人科専門医
母体保護法指定医
関塚医院の口コミ・評判
スタッフの方は若い人もいるしベテランの人もいて対応が良く、すごく優しくしてくれました。他よりも助産師の方がたくさんいるらしく安心できました。
今回、婦人科にかかりました。院長先生でした。診察も優しく、話し方も穏やかで良かったです。場所が場所だけに、質問していいよの体制でみてもらえるのは、本当に良かった。病院も新しくキレイ。予約がとれないのには、納得です
関塚医院の診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
15:00~17:30 | ○ | - | - | ○ | ○ | - | - | - |
関塚医院の基本情報
- アクセス:新発田駅から車で9分
- 所在地:新潟県新発田市中田町2-17-15
- 電話番号:0254-26-1405
大島クリニック

引用元:大島クリニック公式HP(https://www.oshima-cl.jp/)
- 指定医療機関
大島クリニックでは、タイミング・人工授精などの生殖医療から、体外受精や顕微授精などの高度生殖補助医療を行なっています。不妊治療に最重点を置きながら、男性不妊の相談も受け付けているのが特徴。火・木・金の19:00 ~不妊相談室を随時開催しており、仕事帰りでも立ち寄ることができます。
大島クリニックの特徴・診療内容
- 高度生殖医療技術センターは十分に管理された環境の中で作業
- 不妊カウンセラー不妊カウンセラー学会認定資格を有する看護師が治療前でも相談に対応
- 男性不妊検査も行え、男性飲みを対象とする男性不妊相談も行なっている
大島クリニックの治療費用目安
※治療費用目安については、公式ホームページに記載がありませんでした。
大島クリニックの医師情報
- 大島 隆史 医師
- 日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
日本生殖医学会 生殖医療専門医
母体保護法指定医
大島クリニックの口コミ・評判
(前略)男性の先生で、丁寧にしっかりと診察してくださいます。治療の方針も患者の考えに沿って進めてくれますし、使う薬についても細かい説明があり、安心して通院することが出来ました。料金も比較的安価だと思います。(後略)
先生の対応は塩対応かもしれませんが、質問したことに対してはきちんと丁寧に答えて下さいます!看護士さんも優しい方ばかりでほんとに助けられています✨私は先生の対応に嫌と感じたことはないし、ただただ感謝しかありません。
大島クリニックの診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
15:00~18:30 | ○ | ○ | ○※ | ○ | ○ | - | - | - |
※水曜日の午後の部は17:00から診察開始(予約の方のみ)。土曜日は午前診療のみで完全予約制です。
大島クリニックの基本情報
- アクセス:えちごトキめき鉄道「高田駅」から車で約10分
- 所在地:新潟県上越市鴨島1100
- 電話番号:025-522-2000
菅谷ウイメンズクリニック

引用元:菅谷ウイメンズクリニック公式HP(https://www.sugaya-women.jp/)
- 指定医療機関
菅谷ウイメンズクリニックは、不妊治療をメインとしたクリニックです。平日外来終了後に、院長と個別で不妊治療や不育症などについて相談ができるため、働いていても通いやすいのが魅力。かかりつけ医として、地域に密着した病院を目指し、妊娠したい方をサポートしています。
菅谷ウイメンズクリニックの特徴・診療内容
- 月・火・木・金の外来終了後19時から院長による不妊相談を行なっている
- 子宮内膜着床能検査(ERA)など様々な不妊検査が可能
- 土曜午後に男性不妊外来があるため、男性も受診できる
菅谷ウイメンズクリニックの治療費用目安
※治療費用目安については、公式ホームページに記載がありませんでした。
菅谷ウイメンズクリニックの医師情報
- 菅谷 進 医師
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
日本専門医機構認定 産婦人科専門医
日本生殖医学会認定 生殖医療専門医
菅谷ウイメンズクリニックの口コミ・評判
子供を望んでいるので、不妊治療の専門医にお世話になっています。比較的新しいクリニックなので、とてもきれいな病院です。先生は優しい男性の医師で、やわらかい雰囲気なので聞きずらい質問でも相談しやすいです。また、スタッフの方たちもみなさん親切で気さくですので安心です。診察の際に番号で呼んでくださるところも配慮されていて良いです。昼間はそれほど混まないのですが、夕方は仕事を終えた方が診察に来るため混んでることが多い印象を受けました。しかし、一時間以上待ったことは今までないです。私の場合は、先生のお人柄が穏やかなのでずっと通えていると感じています。
引用元:レバウェル看護https://kango-oshigoto.jp/hospital/niigata/15222/506513/repute/
子供が欲しいので、不妊治療専門の病院と言うことで受診してみました。まだ新しい病院で、とても綺麗な建物です。先生は穏やかな雰囲気の優しい人柄で、話しやすい方で安心しました。質問にも親切に答えて下さるので安心して通えそうだな、と思いました。治療中も声かけを頻繁にしてくれて不安感を和らげてくれます。先生も優しいけれど一番印象的だったのは、受付の方たちも看護師の方たちもすべて良い方たちばかりでした。それから、患者さんを呼ぶ時は、名前を呼ばすに番号で呼んでくれる配慮が嬉しかったです。
引用元:レバウェル看護https://kango-oshigoto.jp/hospital/niigata/15222/506513/repute/
菅谷ウイメンズクリニックの診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 〜12:30(土曜は8:30 〜12:30) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
14:30 〜18:30(土曜は14:00 〜16:00) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
※土曜日の午後は男性不妊外来となります。
菅谷ウイメンズクリニックの基本情報
- アクセス:春日山駅から徒歩14分/車で5分
- 所在地:新潟県上越市新光町3-6-16
- 電話番号:025-546-7660
(前略)他の方のレビューで、先生のご機嫌によって印象も変わることがあるとのことですが、私の時はご機嫌が良かったのか・別の先生だったのか(先生が2人いるようなので)人当たりも良く、話しやすい先生でした。
引用元:caloohttps://caloo.jp/hospitals/detail/2150000342/reviews/191807