さまざまな意見が聞ける
加藤産婦人科医院の医師は、女性の悩みをきちんと聞いて母親になる準備をしっかりサポートしてくれます。院長以外にも複数の専門医師に診てもらえるので、1人だけでなく多くの医師からさまざまな意見が聞けるでしょう。多くの意見をもとに治療の方向を決められるクリニックです。女性医師もいますので、異性に話しにくい悩みも相談しやすいですよ。
加藤産婦人科医院の特徴
-
いろいろな先生の話が聞ける
産婦人科専門医が複数人で常時勤務
加藤産婦人科医院では、産婦人科の専門医が複数名で常時勤務しています。複数の医師に診察してもらえるので、それぞれの医師のさまざまな視点からの話を聞けるのが魅力です。
-
ケアが充実
子どもが生まれるまでのケアが充実している
育児相談や栄養指導、アロマテラピーなどのケアが充実しています。母親学級は妊娠の初期、中期、後期の3回に渡って開催しており、出産までの準備をしっかりサポートしてくれます。不妊治療で子どもを授かってからも安心して通えるでしょう。
治療・検査項目
治療 |
|
---|---|
検査 |
|




費用
費用の詳細についてはクリニックに直接お問い合わせください。
在籍している医師
加藤寛彦院長
加藤院長は、悩みはもちろんちょっとした身体の変化や気がかりに思うところもしっかり聞いてくれます。
不妊治療を受けている間や、子どもを授かってからも体調の変化だけではなく、妊娠中にはメンタル面が不安定になることもあるでしょう。そういった時にも1人ひとりに向き合い、母親になる準備をしっかりサポートしてくれます。
加藤医師は、埼玉医科大学を卒業後、医学博士の資格を取得。日本産科婦人科学会専門医や母体保護法指定医の資格も持つ婦人科のエキスパートです。
埼玉医科大学を卒業
2000年 義父から産婦人科医院を受け継ぎ院長に就任
口コミ・評判
女性・20代
患者の気持ちに寄り添ってくれます
不妊治療に対して不安がありましたが、丁寧な説明をしていただいたので、安心して取り組むことができました。 治療中は、こちらの気持ちを気遣っていただきながら応援してくれたので、大きなストレスを抱えることもなく、割と早い期間で妊娠できたと思います。

女性・30代
女性・30代
栄養指導などのサポートが充実しています
不妊治療を受けていたのですが、先生の説明がとても丁寧で親切でした。産科、婦人科、育児相談、栄養指導、アロマテラピー、母親学級など、不妊治療以外にもさまざまなケアをしてくれます。不妊治療で子どもができてからも、十分なサポートが受けられるのが良いですね。

基本情報
加藤産婦人科医院
住所 | 〒116-0001 東京都荒川区町屋2-9-21 |
---|---|
電話 | 03-3895-3521 |
公式サイト | http://www.kato-gyne.gr.jp/index.html |
休診日 | 水・日・祝祭日 |
設備 | 診察室、病室、ホール、新生児室、デイルーム |




診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
15:00~18:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × |




アクセス
町屋駅(東京メトロ千代田線、京成本線、都電荒川線)より徒歩2分
いろいろな先生の意見が聞けて良かった
先生が何人かいて、日によって先生が変わり、担当医という人はいません。いろいろな先生の意見が聞けるので、ためになりました。助産師さんも優しい方ばかりで、親身になって声をかけてくれます。妊娠したあとの不安なども気軽に話せたので、加藤産婦人科医院に決めて良かったです。