虎ノ門エリアの不妊治療クリニック・病院一覧
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院

引用元:国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 公式HP(https://toranomon.kkr.or.jp/)
- 指定医療機関
- 駅から徒歩5分圏内
- 不妊治療~生殖補助医療、合併症対応
虎ノ門にある国家公務員共済組合連合会 虎の門病院は産婦人科診療の4分野(腫瘍・生殖・周産期・ヘルスケア)で質の高い診療を提供しています。悪性腫瘍患者の生殖補助や妊娠管理も行っており、月経や性器の悩みにも対応。お困りのことがあれば気軽に相談可能。
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院の特徴・診療内容
- 腫瘍・生殖・周産期・ヘルスケアの分野で質の高い診療を心がけている
- 幅広い治療に対応している
- 不妊治療~生殖補助医療、合併症対応
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院の治療費用目安
精子凍結保存 | 1回あたり25,000円 精液検査のみ 750円(助成対象外) |
---|---|
胚(受精卵)凍結保存 | 約350,000~650,000円(卵子の個数等により異なる) |
卵子凍結保存 | 約200,000~250,000円(卵子の個数等により異なる) |
※保険適応、税別・税込など不明
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院の医師情報
- 有本貴英 産婦人科 部長
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医・指導医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本産科婦人科内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医
日本女性医学学会 女性ヘルスケア暫定指導医
母体保護法指定医
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院の口コミ・評判
ただいま通院中です。 担当の先生が優しくて、話もよく聞いてくださるので安心です。 入院中も看護師さんたちはほんとに親切でした。
引用元:虎の門病院(Google Maps):https://www.google.com/maps/contrib/116544925291812213403/reviews/@35.6686244,139.7452237,17z/data=!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院の基本情報
診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
アクセス
地下鉄日比谷線虎ノ門ヒルズ駅A2出口徒歩3分
地下鉄銀座線虎ノ門駅3番出口徒歩6分
地下鉄南北線溜池山王駅14番出口徒歩6分
所在地
東京都港区虎ノ門2丁目2番2号
電話番号
03-3584-7436
東京慈恵会医科大学附属病院

引用元:東京慈恵会医科大学附属病院公式HP(https://www.hosp.jikei.ac.jp/)
- 指定医療機関
- 駅から徒歩5分圏内
虎ノ門にある東京慈恵会医科大学附属病院は、不妊症や不育症の専門外来を設置しているクリニックです。また、産科外来としっかりとした連携をとることで妊娠~出産まで継続的な医療の提供を実現しています。
東京慈恵会医科大学附属病院の特徴・診療内容の特徴・診療内容
- 不妊症・不育症の専門外来の設置
- 卵巣予備能低下症例(早発卵巣不全など)の多くの実績
- 不妊患者さんに対するカウンセリングの取り組み
東京慈恵会医科大学附属病院の治療費用目安
採卵手技・精子調整 | 187,000円(税込) |
---|---|
受精料 | 66,000円(税込) |
顕微授精手技加算(1個) | 33,000円(税込) |
顕微授精手技加算(2-4個) | 66,000円(税込) |
顕微授精手技加算(5-7個) | 77,000円(税込) |
顕微授精手技加算(8個以上) | 99,000円(税込) |
以上は一例です。自費診療の価格です。
東京慈恵会医科大学附属病院の医師情報
- 岸裕司 産婦人科 准教授
- 日本生殖医学会 常任理事
日本生殖医学会 副幹事長
日本産科婦人科学会 幹事(学会役員)
東京慈恵会医科大学附属病院の口コミ・評判
(前略) 慈恵医大病院では他の科にもかかっていますが、 どのお医者さんもお人柄がよく 優しく、優秀でいらっしゃるので、安心ですし、感謝しています!
引用元:Caloo(カルー) https://caloo.jp/hospitals/detail/1130501010/reviews
"大学病院ですがお医者様、看護婦さんたちもベテランさんばかりで信頼できます。 大病で入院して不安が大きかったのですが、お部屋も綺麗でご飯も美味しく、ご飯に飽きた時にはホテル系列のレストランに食べに行ったりと息抜きしてました。 手術になった時は不安を取り除くようお医者様、看護婦さんが全力でサポートしてくださり感謝しています。 これからもお世話になりたい病院です。 うーんというところは、緊急で夜間かかった場合は別途料金8000円ぐらいかかるので、こちらをもう少しさげてくれたら良いです。"
引用元:Caloo(カルー):https://caloo.jp/hospitals/detail/1130501010/reviews
東京慈恵会医科大学附属病院の基本情報
診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
13:30~ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
アクセス
都営三田線:御成門 A5出口 約3分 内幸町:A3出口 約10分 日比谷線:神谷町 3出口 約7分 虎ノ門ヒルズ:A1出口 約9分 銀座線:虎ノ門:1出口 約10分 銀座線・都営浅草線:新橋 8出口 約12分 丸の内線・千代田線:霞ヶ関 C3出口 約13分
所在地
東京都港区西新橋3-19-18
電話番号
03-3433-1111
東京都港区で利用できる不妊治療費助成金について
港区では、特定不妊治療費助成金制度の経過措置が適用されます。令和4年4月1日から12月31日までに終了した治療は、令和5年3月31日までが申請期限です。東京都承認決定通知書がなくても、提出可能な書類を期限内に送付してください。期限外の提出は受理されません。令和3年度で終了した「特定不妊治療費助成事業」に対して、令和4年4月1日以降も治療が続く方には経過措置が利用可能です。詳細については募集機関にお問い合わせください。
参照元:港区公式サイト:https://www.city.minato.tokyo.jp/chiikihoken/tokuteihunin1118.html
かなり近代化された病院です。 病院内の床に病院内の案内図が再生された 時にはビックリしました お医者さん、看護師さん、病院スタッフさん、 皆さん一期一会に溢れた素晴らしい病院です。
引用元:虎の門病院(Google Maps):https://www.google.com/maps/contrib/105333914354805997513/reviews/@35.6686244,139.7452237,17z/data=!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu