不妊治療を徹底ナビ » 東京で不妊治療できる病院まとめ » ときわ台エリア » 地方独立行政法人 東京都立病院機構 豊島病院

不妊治療の病院を比べてみました!不妊治療の病院を比べてみました!

地方独立行政法人 東京都立病院機構
豊島病院一般不妊治療

不妊治療ナビ 地方独立行政法人 東京都立病院機構 豊島病院公式HPキャプチャ画像

※画像引用元:地方独立行政法人 東京都立病院機構 豊島病院公式HP(http://www.toshima-hp.jp/)

地域社会に貢献するという理念を掲げている病院

明治31年に設立された豊島病院は、開院から110年以上経つ歴史のある病院です。平成22年に「地域医療支援病院」として承認を受けており、「まごころを込めて最善の医療を提供し、地域社会に貢献する」を運営理念に掲げています。不妊外来では、タイミング療法・排卵誘発療法・人工授精を実施。経済的負担をかけないように、可能な限り自然に近い妊娠を目指しています。

豊島病院の特徴

  • 1

    「なるべく自然に授り、コストをかけずに良い結果を出すこと」がモットー

    お金がかかってしまうからと躊躇している方のために、最小限の費用で治療をしています。

    子どもが欲しいけど金銭的に難しいという方のために、費用を抑えて良い結果を出すことをモットーにしている豊島病院。行なっている不妊治療は、タイミング療法・排卵誘発療法・人工授精です。タイミング療法は、排卵日の予測をするために基礎体温を記録します。基礎体温が高温期・低温期の2層でも排卵が不定期な場合もあるので、排卵誘発剤の投薬を行なうことも。排卵誘発療法では、クロミフェン療法とゴナドトロピン療法(hMG-hCG療法)があり、タイミング法と人工授精を組み合わせて治療をしているようです。タイミング法で妊娠しなければ排卵誘発剤を使用するというように、ステップアップして治療を行ないます。

治療・検査項目

治療
  • ・不妊治療(詳細なし)
検査
  • ※要問い合せ

費用

公式HP上に情報がありませんでした。費用については直接クリニックにお問い合わせください。

口コミ・評判

女性・20代

質問すると丁寧に答えてくれます

分からないことが多くて私が少しパニックになってしまった時に、ゆっくり丁寧に説明してくれました。分からないことを質問すると、より詳しく答えてくれたことで安心できました。予約をせずに行くと待ち時間が長くなるので、予約してから行くことをおすすめします。

先生や看護師さんになんでも相談できました

病室が広くて明るくとても綺麗な病院です。先生や看護師さんは優しくて話しやすかったので、色々な相談ができました。不安になることなく、安心して治療を受けることができましたよ。

女性・50代

男性・年齢不詳

全力でサポートしてくれて信頼できる病院です

パソコンを見ながら診察をする医師が多い中、こちらの先生はきちんと目を合わせてお話してくれます。一人ひとりに合った提案をしてくださり、患者の立場で考えて全力でサポートしてくれました。信頼関係を築くことで、思っていることを話すことができますよ。

基本情報

地方独立行政法人 東京都立病院機構 豊島病院

不妊治療ナビ 地方独立行政法人 東京都立病院機構 豊島病院公式HPキャプチャ画像

※画像引用元:地方独立行政法人 東京都立病院機構 豊島病院公式HP(http://www.toshima-hp.jp/)

住所 〒173-0015 東京都板橋区栄町33番1
電話 03-5375-1234/(ご予約専用電話)03-5375-5489
公式サイト http://www.toshima-hp.jp/
休診日 要問い合せ
設備 要問い合せ

診療時間

時間 / 曜日
9:00~17:00 × × ×

アクセス

大きな地図で見る

大山駅(東武東上線)より徒歩5分、中板橋駅(東武東上線)より 徒歩7分、板橋区役所前駅(都営三田線)より徒歩12分

Pick Up 目的別不妊治療 おすすめ病院はこちら
その他不妊治療を扱うクリニック一覧
東京
大阪
名古屋
福岡
北海道
仙台
沖縄
千葉