八王子・立川エリアで不妊治療ができる評判の良い病院まとめ
公立福生病院
- 女性医師在籍
- 駐車場あり
公立福生病院の不妊治療実績
実績は見つかりませんでした
- 患者との信頼関係を大切にしている
- 全てのサービスの満足度向上に取り組んでいる
公立福生病院の治療別の特徴
公式サイトに不妊外来の記述はありましたが、どのような治療が行われているかの明記はありませんでした。
公立福生病院の医師情報
- 菅原 恒一 医師
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
母体保護法指定医師
- 田中 逸人 医師
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
母体保護法指定医師
公立福生病院の口コミ・評判
綺麗で対応が良い。待ち時間はそこそこ有るけれど、ある程度は仕方ないと思う
引用元:EPARK:https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/1110/
駅から近いので歩いても行けて、バスも出ているのでバスでも通えて便利な総合病院だと思います。羽村の巡回バスが回ってきているので、羽村市に住んでいる人は結構来やすいんじゃないかと思います。院内もとてもきれいで広々としています。
引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/1138900130/reviews
公立福生病院の基本情報
診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
休診日:土・日・祝(火曜日・金曜日午後は不妊外来の受付なし)
アクセス
- JR青梅線「福生駅」東口より徒歩7分
住所
東京都福生市加美平1-6-1電話番号
042-551-1111MAP
公立福生病院は「患者さんに信頼され、親しまれる病院」を目標としており、福生市民の地域医療を支えてきました。産婦人科は産科外来、婦人科外来、不妊外来の3つがあり、症状に合わせて適切な治療を実施。婦人科疾患の治療実績が豊富です。内科や小児科も併設しているので、不妊治療と合わせて出産や産後のフォローも期待できるでしょう。
日野市立病院
- 女性医師在籍
- 完全予約制
- 駐車場あり
- キッズスペースあり
日野市立病院の不妊治療実績
実績は見つかりませんでした
- 「市民に信頼され、選ばれる病院」が理念
- 地域密着の親しみのある病院
- ベッドタウンである多摩地区・日野市の医療を支える中核病院
日野市立病院の治療別の特徴
タイミング法
日野市立病院は日野市の地域医療を支える中核病院で、多くの診療科がある総合的な病院です。産婦人科が不妊治療を担当し、患者さんの状態に必要な不妊検査を実施します。タイミング法から人工授精を行い、体外受精など高度な不妊治療が必要な場合は適切な医療機関をご紹介。不妊治療から出産や産後まで一貫してサポートしてくれます。
人工授精
タイミング法で妊娠できなかった場合、次の段階として提供される治療法です。採取した精子を直接子宮に注入する方法で、精子の数が少ない、精子の動きが良くない、といった方にも適した治療法です。
日野市立病院の医師情報
- 田島 泰宏 医師
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
- 柳下 玲子 医師
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
日本超音波医学会 超音波専門医・指導医
日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医母体保護法指定医師
日野市立病院の口コミ・評判
大きな病院で多くの診療科目があります。 初診の場合、紹介状がなくても受診出来ますが、別途費用がかかります。 不明な点があれば、事前に電話で問い合わせされると宜しいかと思います。 入口を入り、一階に受付があります。初診の方はそちらで受付し、案内を受けます。 再診の場合、一階に自動受付機がありますので、そちらで受付します。 大変混みあう病院です。受付から会計まで時間がかかりますので大変ですが、たくさんの診療科目があり安心感があります。 先生も丁寧に説明をして下さいます。
引用元:EPARK:https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/1103/tab/8/?page=2
市立の総合病院です。お年寄りや体の不自由な患者さんのために介助するボランティアの方が至る所にいて安心です。清潔感・解放感があって明るく、気持ちの良い病院です。
引用元:EPARK:https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/1103/tab/8/
2回目以降は予約制で待たなくてすむのでよい。駐車場も比較的空いていて利用しやすい
引用元:EPARK:https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/1103/tab/8/
日野市立病院の基本情報
診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
休診日:土・日・祝
アクセス
- JR中央線「豊田駅」より徒歩15分
住所
東京都日野市多摩平4-3-1電話番号
042-581-2677MAP
日野市立病院は日野市の地域医療を支える中核病院で、多くの診療科がある総合的な病院です。産婦人科が不妊治療を担当し、患者さんの状態に必要な不妊検査を実施します。タイミング法から人工授精を行い、体外受精など高度な不妊治療が必要な場合は適切な医療機関をご紹介。不妊治療から出産や産後まで一貫してサポートしてくれます。
医療法人社団せいこう会 エヌ・エスクリニック
- 完全予約制
- 駅から徒歩5分圏内
医療法人社団せいこう会 エヌ・エスクリニックの不妊治療実績
実績は見つかりませんでした
- 一般婦人科から高度不妊治療まで対応
- スタッフは医師も含め全て女性
- 一人の医師が担当する主治医制
医療法人社団せいこう会 エヌ・エスクリニックの治療別の特徴
排卵誘発剤
より妊娠しやすくするために、卵巣からの排卵数を高めるため、排卵誘発剤の投与を行っています。タイミング療法や人工授精と併用することで、治療の効果を高めることが目的となっています。
人工授精
一般不妊治療である人工授精ですが、エヌ・エスクリニックでは、女性の体へのリスクを軽減する効果が期待できることから、採取した精液を洗浄して子宮内に注入していく方法を取り入れています。
医療法人社団せいこう会 エヌ・エスクリニックの医師情報
- 葉梨 秀樹 院長
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
医療法人社団せいこう会 エヌ・エスクリニックの口コミ・評判
待合室で診察を待っている方は女性だけでした。そのおかげで、周りを気にすることなく、自分の順番まで待つことが出来ました。置いてある雑誌も女性向けばかりで、種類もたくさんありました。待合室のソファも大きく、周りの方とくっついて座るというようなこともなく、余裕をもって座ることが出来ます。テレビも大きくて、まるでカフェにでもいるような感覚です。ピンクと白を基調としているので、とても清潔感がありました。ただ予約をしていかないと、かなり待ちます。それくらいひっきりなしに女性が入ってきます。受付のお姉さんも若い女性ばかりなので、若い方も気兼ねなく入れるクリニックだと思いました。先生は男性ですが、診察はさばさばしているので嫌な感じはしなかたです。
引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/2137335820/reviews
先生の説明がとても丁寧で信頼することができます。なんだか女性にやさしい先生のような気がします。友人からの紹介で行った病院ですが、友人もおすすめとのことでした。京王八王子の駅に近いので、通勤帰りにも間に合うことができるので助かります。受付の事務員の方も看護師の方々も、明るい対応で、とても気持ちが良いです。
引用元:病院なび:https://byoinnavi.jp/clinic/17359/reviews
明るくて清潔感もあって、待ち時間もさほど気にならない。全体のスタッフの対応も良い。
引用元:EPARK:https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/23215/
医療法人社団せいこう会 エヌ・エスクリニックの基本情報
診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
休診日:木・土曜午後・日・祝
アクセス
- JR「八王子駅」より徒歩7分
- 京王線「京王八王子駅」より徒歩1分
住所
東京都八王子市明神町2-26-9 MZビル4F電話番号
042-648-5455MAP
エヌ・エスクリニックの婦人科は完全予約制なので、スマホか電話から予約しましょう。葉梨院長は「女性の関わるすべての悩みに対応」できるクリニックを目指し、不妊治療から婦人科一般の相談まで幅広く対応。不妊検査や排卵誘発剤、人工授精を行い、漢方処方も組み合わせることができます。
井上レディースクリニック
- 女性医師在籍
- キッズスペースあり
井上レディースクリニックの不妊治療実績
実績は見つかりませんでした
- メディアでも取材されている井上裕子医師が院長
- 女性ならではの細かいこだわりも
- 高度不妊治療まで幅広く対応
井上レディースクリニックの治療別の特徴
人工授精
タイミング療法で妊娠できなかった、もしくは不妊検査で男性因子の存在が明らかになった場合などに、用いられる治療法です。予測された排卵日に、採取した精子を子宮に注入し、自然に近い妊娠を目指します。
高度生殖医療
一般不妊治療では妊娠に至らなかった場合、次の段階である治療法が「高精度生殖医療」です。体外受精や顕微授精などがこれにあたり、治療に際しては十分に説明をし理解していただいたうえで実施します。
医療法人社団正裕会 井上レディースクリニックの医師情報
- 井上 裕子 院長
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
母体保護法指定医師
- 中田 浩一 副院長
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
母体保護法指定医師
井上レディースクリニックの口コミ・評判
女医さんが多くいるので、男の先生がダメな方にはおすすめです。でも男の先生もみなさんいい先生ばかりなので、安心して受診できると思います。院長先生はメディアなどでも活躍されていて、とても気さくな方です。受付のスタッフや看護師さん、助産師さんたちもとても優しく親切な対応をしてくださるので、毎回の検診、出産のときも心強かったです。駐車場に毎回200円はかかります。面会の時などはもう少し高いです。もう少し安くなったらいいなと思います。
引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/2137942130/reviews
「東の東峯、西の井上」と呼ばれているくらい、個人の産婦人科としては評価の高い病院です。不妊治療、出産、その後は婦人科系の治療と、全く違う理由ではあるものの、妻が二十年来お世話になってます。院長先生の厳しくも温かい叱咤激励に感謝してます。
引用元:Googleマップ:https://www.google.com/search?q=井上レディースクリニック&rlz=1C1TMBY_jaJP997JP997&oq=井上レディースクリニック&aqs=chrome..69i57j0i512l4j0i4i37i512j69i61l2.5932j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x6018e19795144fbf:0xa0d88a65c38688cf,1,,,
井上レディースクリニックの基本情報
診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00~18:00 | ○ | ○(予約診療のみ) | ○ | ○(予約診療のみ) | ○ | ○(予約診療のみ) |
休診日:日・祝
アクセス
- JR青梅線「西立川駅」より徒歩7分
住所
東京都立川市富士見町1-26-9電話番号
042-529-0111MAP
井上レディースクリニックは生殖心理カウンセラーが在籍し、不妊治療前はもちろんのこと、治療中のお悩みや治療後まで丁寧なフォローを実施。タイミング法から体外受精まで幅広く対応でき、カップルの希望に合わせてオーダーメイド不妊治療を提供しています。妊娠後の出産までしっかりとサポート。高度医療機関との連携もスムーズです。
永井産婦人科
- 予約制
- 予約不要
永井産婦人科の不妊治療実績
実績は見つかりませんでした
- 思春期から老年期まで、幅広い女性を対象としている
- 分娩を中心に不妊症検査なども行っている
永井産婦人科病院の治療の特徴
栄養療法
永井産婦人科病院では、不妊の要因ともなる女性の不調の原因となる栄養素の分析を行い、食事の指導やビタミン剤投与などを用いて、体のバランスを整え不調の改善をはかっていきます。
AIH(人工授精)
一般不妊治療として、AIH(人工授精)を提供しています。タイミング法ではなかなか妊娠に至らない場合、次の段階として提供される治療法で、精子の数が少ない乏精子症などの方にも適しています。
永井産婦人科病院の医師情報
- 田村俊男 院長
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
日本臨床細胞学会 細胞診専門医
母体保護法指定医
永井産婦人科病院の口コミ・評判
院内は清潔感があり、待合室はWi-Fiも利用可能です。 予約制ですが、混雑時は一時間は待ちます。
引用元:EPARKクリニック:https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/8488/tab/8/l
知り合いからの紹介でこの病院を知りました。この病院は親子何代かで通ってる人も多いみたいです。この病院は自分で先生を選ぶ事ができ、女性の先生もいるので初めての方でも安心できると思います。待合室が広いので、家族できてる人が多いです。先生も親しみやすい感じのいい方が多いです。助産婦さんもいい方ばかりで、とても丁寧にいろいろ教えてくれました。
引用元:EPARKクリニック:https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/8488/tab/8/l
永井産婦人科病院の基本情報
診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
14:00~17:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇 | - | - |
セミナー情報
HPに記載なし
アクセス
- JR立川駅北口より西武バス6、7、8番乗り場から乗車、「砂川九番」下車
- 西武拝島線東大和市駅より西武バス立川駅北口行き乗車、「砂川九番」下車
住所
東京都立川市幸町4-27-1電話番号
042-535-3544MAP
永井産婦人科は「女性のライフスタイルに合わせた医療の提供」を理念とし、地域の婦人科専門クリニックとして女性の健康をサポートしています。院内は階層ごとにイメージフラワーとテーマカラーがあり、患者さんを楽しませてくれるでしょう。不妊治療はホルモンや卵管造影など不妊検査を行い、排卵誘発から人工授精まで対応しています。
財団法人 仁和会総合病院
- 女性医師在籍
- 完全予約制
- 駅から徒歩5分圏内
- 駐車場あり
- キッズスペースあり
財団法人 仁和会総合病院の不妊治療実績
実績は見つかりませんでした
- 地域の総合病院として、良質かつ信頼性の高い医療を提供
- 医療と福祉の充実を目指している
財団法人 仁和会総合病院の治療別の特徴
漢方治療
患者さんの体の状態にあった漢方薬を処方することで、崩れたホルモンバランスを整え、妊娠に適した体調に整えていく治療法です。西洋薬に比べて副作用などが少なく、体に優しい方法となっています。
人工授精
仁和総合病院では、一般不妊治療として人工授精を行っています。採取した精子を、専用のチューブで子宮内に直接注入していきます。より成功率を上げるため、漢方治療と併用する場合もあります。
財団法人 財団法人 仁和会総合病院病院の医師情報
- 頼永 八州子 医師
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
日本東洋医学会 漢方専門医
- 出内 治奈 医師
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
財団法人 仁和会総合病院の口コミ・評判
八王子駅からも京八からもどちらからも近い場所にあるいい病院です。立て替えた後は建物もとても綺麗になり質が向上したように感じます。
引用元:病院なび:https://byoinnavi.jp/clinic/16634/reviews
京八に近くて場所もわかりやすい! まだ一度しか行ったことありませんが夜間救急でお世話になったときの看護士さんがとても優しくて柔らかく話してくれるので安心しました。 先生もレントゲン技師も丁寧でもんだいありません。 夜間警備員さんもタクシー呼んでくれて到着時におしえにきてくださり親切にしていただきました。
引用元:病院なび:https://byoinnavi.jp/clinic/16634/reviews
京王八王子駅からすぐ近くで通いやすい病院です。内科・外科・皮膚科をはじめ様々な診療科があるので、体のどこに不調があってもこの病院に行けば、解決します。とてもたくさんの先生がいらっしゃいますが、どの先生も、対応が親切で、よく話を聞いてくれる上、説明も丁寧に行ってくれます。看護師などのスタッフの方々も対応が良いです。
引用元:病院なび:https://byoinnavi.jp/clinic/16634/reviews
財団法人 仁和会総合病院の基本情報
診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
13:00~16:30 | ○ | 休診 | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
休診日:日・祝 ※婦人科は土曜日も休診
アクセス
- 京王線「京王八王子駅」より徒歩1分
- JR中央線「八王子駅」より徒歩3分
住所
東京都八王子市明神町4-8−1電話番号
042-644-3711MAP
財団法人 仁和会総合病院病院は立川エリアの地域医療を支え、さまざま診療科がある総合病院です。婦人科は一般的な婦人科相談から不妊治療まで幅広く対応し、入院や手術治療は全て女性医師が担当。診察は完全予約制なので、電話で予約を取ってください。不妊治療は各種検査と人工授精まで対応し、体外受精が必要な場合は適切な施設を紹介してくれます。
社会医療法人社団健生会立川相互病院
- 完全予約制
- 駅から徒歩5分圏内
- 駐車場あり(有料)
- キッズスペースあり
社会医療法人社団健生会立川相互病院の不妊治療実績
実績は見つかりませんでした
- 2011年WHO・ユニセフ「赤ちゃんにやさしい病院」に認定
- 女性のライフステージの悩みに応じて幅広く対応
社会医療法人社団健生会立川相互病院の治療別の特徴
一般不妊治療
立川相互病院では、タイミング療法や人工授精などの、一般不妊治療を提供しています。各種検査で不妊の原因を探りながら、患者さんにより適した方法を用いて、自然妊娠を目指していきます。
漢方治療
身体への負担が少なく、体質改善をしていくことで、女性の体の不調を緩和していく治療法です。不妊治療としても、一般不妊治療と併用して服用していくことで、妊娠への効果が高まることが期待できます。
社会医療法人社団健生会立川相互病院の医師情報
- 佐藤 典子 医師
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
- 張暁慧 医師
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
社会医療法人社団健生会立川相互病院の口コミ・評判
先生がとても良い方で、親身になって話を聞いてくれました。最初は不安でしたが、その不安もだんだん解消されて気が楽になりました。それだけでもありがたいと思いました。
引用元:病院なび:https://byoinnavi.jp/clinic/16533/reviews
こちらは新しく新築されて間もない病院なので、受け付けも落ち着いた感じでシンプルで明るく親しみが持てます。何かあったら頼れる病院として貴重な存在です
引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/1137902010
先生やスタッフの方たちの対応がとても良かったです。病状をきちんと説明してくれるしこちらの不安事を話すと対応してくれました。
引用元:病院なび:https://byoinnavi.jp/clinic/16533/reviews
社会医療法人社団健生会立川相互病院の基本情報
診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
12:30~15:30 | ○ | × | × | ○ | ○ | × | × | × |
休診日:日・祝祭日・土曜日午後(木曜日の夜間診療はなくなりました)
アクセス
- JR中央線「立川駅」より徒歩8分
住所
東京都立川市緑町4-1電話番号
042-525-2536MAP
立川相互病院の不妊外来では、原因を明確にするために不妊症スクリーニングと不育症スクリーニングを用意し、タイミング法から人工授精までの一般的な不妊治療まで提供可能。出産や婦人科手術まで院内で対応できる設備が整っています。
青空レディースクリニック
- 女性医師在籍
- 予約不要
- 駅から徒歩5分圏内
- 一般的な治療に加えて東洋医学的療法やヨガや呼吸法なども取り入れている
- 心身ともに総合的に女性をサポート
青空レディースクリニックの治療別の特徴
タイミング療法
不妊に関する一般的な検査を受けた後、行われていく治療法です。最も妊娠しやすい排卵日を超音波検査などで予測し、その日に合わせて性交を行うよう指導し、自然妊娠を目指します。青空レディースクリニックでは、不妊治療はこのタイミング療法のみです。なかなか妊娠に至らず、治療のステップアップ(人工授精や体外受精など)を希望する場合は、専門の医療機関を紹介してくれるそうです。
青空レディースクリニックの医師情報
- 金子 透子 院長
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
青空レディースクリニックの口コミ・評判
駅からのアクセスも良く、利便性良好です。 女性特有の悩みも真摯に向き合ってくれます。 基本的には予約優先ですが、駆け込みにも対応はしてくれるようです。 診察は、基本は問診票を見ながらですがその回答の中で気になる点や不安なことなどは、その時にきちんと相談に乗ってくれますし、お話もしっかりしてくださるので、わかりやすいです。 多様なニーズに対応した教室を開講していたり、合宿を行っていたりと様々な視点からサポートを行っているような印象です。
引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/2137300010/reviews
とてもきれいなクリニックで、先生もスタッフの方も親切で丁寧に対応して下さいます。
引用元:EPARK:https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/143350/
青空レディースクリニックの基本情報
診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
15:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
休診日:木・日祝・土曜午後
アクセス
- JR「八王子駅」北口より徒歩3分
- 京王線「京王八王子駅」より徒歩6分
住所
東京都八王子市旭町8-10 比留間ビル5F電話番号
042-649-8305MAP
青空レディースクリニックは女性医師が診療し、心と身体をしっかりサポートしてくれます。「八王子駅」から徒歩2分と駅チカで、診療時間が夜19時なので通院しやすいでしょう。一般的な不妊治療だけではなく、鍼灸・漢方といった東洋医学や食事療法などを組み合わせています。本人が持つ力を引き出し、妊娠しやすい体質へ改善していきます。
立川ARTレディースクリニック
- 無料相談
- 女性医師在籍
- 予約不要
- 駅から徒歩5分圏内
- 駐車場あり
立川ARTレディースクリニックの不妊治療実績
立川ARTレディースクリニックにおける2018年の移植周期数に対する妊娠の割合(妊娠周期数/移植周期数)は、~29歳までがもっとも高く51.9%を示しています。30~34歳が51.2%、35~39歳が40.5%、40~44歳が25.2%、45~49歳が4.3%となっています。体外受精・顕微授精により423人の方が妊娠しています。
数値参照元:立川ARTレディースクリニック公式HP(https://tachikawa-artlc.jp/original10.html)
※2018年のデータです
- 不妊症治療・不育症治療専門のクリニック
- 不妊症や不育症の原因をしっかり探し、それぞれに合わせた治療
立川ARTレディースクリニックの治療別の特徴
人工授精
一般不妊治療として行われる、採取した精子洗浄し、それを直接子宮腔に注入する治療法です。患者さんの状態によっては、排卵誘発剤や、漢方薬などを併用しながら、治療を行う場合もあります。
補助生殖医療(ART)
補助生殖医療とは、体外受精や顕微授精と、それらに関連する医療技術を含めた不妊治療のことです。両側卵管閉塞や高度男性不妊の場合に、最も適していて第一選択となる治療法です。
立川ARTレディースクリニックの医師情報
- 右島 富士男 院長
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
立川ARTレディースクリニックの口コミ・評判
不妊治療で定期的に通わせていただいています 先生もスタッフの皆さんも優しいです 助成金制度などについても説明していただいてよかったです
引用元:EPARK:https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/142363/
体外受精でお世話になりました。こちらのクリニックは高度生殖医療を専門としていて、基本的には人工受精よりも上の体外受精を考えている方向けになります。もちろん人工受精からスタートも可能ですが、初診予約をとる際に体外受精を考えているか聞かれ、考えているなら予約を受付できるといった形でした。 待ち時間はとても長いです。が、先生がとても優しくおおらかで、一人一人の話をきちんと聞いてくれるからこそなのかなと思いました。通われている方も沢山いらっしゃいました。
引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/2139200002
立川駅から徒歩5分で立地がいい。予約日の前の日にメール連絡が入るから、必ず忘れない。先生も看護師の方々も親身になってくださり、安心できる。どんな質問にも丁寧に看護師さんが教えてくれた。仕事と両立したいことを伝えると仕事を優先できるようにどうすればいいのか教えてくださった。(予約の時間帯や薬について)栄養相談や心理面での相談ができる専門の先生がいる。
引用元:MedeTa:https://www.medeta.net/hospital/tokyo/hp214.html
立川ARTレディースクリニックの基本情報
診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:30~18:30 | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ |
休診日:火曜・木曜の午後、日曜・祝日
アクセス
- JR中央線「立川駅」より徒歩5分
住所
東京都立川市曙町2-8-29 村野ビル4F電話番号
042-527-1124MAP
立川ARTレディースクリニックは高度生殖医療まで対応できる不妊治療の専門治療院です。女性が気軽に通院できるようにと、夜間19時まで診療を行っています。一般的な不妊検査や治療はもちろんのこと、体外受精や顕微授精といった高度な治療まで可能。漢方処方で妊娠しやすい体質改善や「不妊相談ダイヤル」を無料で実施しています。
【閉院】京王産婦人科クリニック
※京王産婦人科クリニックは2020年(令和2年)3月末をもって閉院しました。
- 患者一人ひとりに向き合う姿勢。
- 年代によっても異なる女性の悩みにすべて応える
京王産婦人科クリニックの医師情報
- 宮川 聰 院長
- 医学博士
日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
京王産婦人科クリニックの基本情報
診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:20~13:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ ~13:00 |
15:00~18:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
休診日:水・日・祝・土曜午後
アクセス
- 京王線「めじろ台駅」より徒歩3分
住所
東京都八王子市めじろ台2-19-4電話番号
042-664-3511MAP
八王子・立川・福生・豊田エリアの交通状況
八王子・立川・西立川・福生・豊田は中央線(西立川・福生は青梅線より直通)に位置しています。
中央線で東京・新宿方面と接続しているほか、「八王子駅」は相模線・横浜線・根岸線・川越線・八高線、「立川駅」は南武線・青梅線・五日市線など神奈川・西東京を走る路線とも接続しているハブ駅です。
京王八王子・めじろ台は京王線(めじろ台は高尾線より直通)ですが、こちらも新宿・明大前・調布などの東京方面とも接続。
また京王八王子駅から八王子駅までは歩いて5分ほどで、JR線にも乗り換えやすいです。
八王子市・立川市・日野市・福生市で利用できる不妊治療費助成金
八王子市の不妊治療費助成制度
八王子市では、特定不妊治療(体外受精及び顕微授精)に対して助成制度があります。婚姻しているご夫婦で八王子市に住所を有し、かつ住民基本台帳に記録されていることなどの条件があります。
詳細は、下記のURLを確認してください。
八王子市不妊に悩む方への特定治療支援事業|八王子市ホームページ
立川市・日野市・福生市の不妊治療費助成制度
立川市・日野市・福生市については、東京都の特定不妊治療に対しての助成制度に申請が可能です。東京都に住所があり指定医療機関で治療を受けている必要があります。婚姻している夫婦のほか、事実婚の夫婦も対象となっています。
詳細は、下記のURLを確認してください。
立川・八王子エリアで不妊治療クリニックを
探している人向け、周辺のエリア
いつも、家族でお世話になってます。院内も、清潔で先生の説明も、分かりやすく丁寧です。確かに、待ち時間は長いですが、それは地域住民から信頼されてる証しだと、思います。
引用元:Googleマップ:https://www.google.com/search?rlz=1C1NHXL_jaJP894JP894&ei=t4r9XvjbJIT3hwPowLLgBQ&q=公立福生病院 口コミ&oq=公立福生病院 口コミ&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQAzICCAAyBggAEAgQHjIGCAAQCBAeMgYIABAIEB46BQgAEM0COg4IABDqAhC0AhCaARDlAjoECAAQBDoGCAAQBBAeOggIABAIEAQQHlD5LFirR2CSSmgBcAB4A4ABiwGIAeARkgEENS4xNpgBAKABAaABAqoBB2d3cy13aXqwAQY&sclient=psy-ab&ved=0ahUKEwi4k6Dvg67qAhWE-2EKHWigDFwQ4dUDCAw&uact=5#lrd=0x6019204a851f5075:0xa01cb598de9e2ce4,1,,,