不妊治療の病院を比べてみました!不妊治療の病院を比べてみました!

桜の芽クリニック高度生殖医療 漢方治療

不妊治療ナビ桜の芽クリニック公式HPキャプチャ画像

※画像引用元:桜の芽クリニック公式HP(http://sakuranome.tokyo/)

20年以上の症例実績を持つ女性医師が徹底サポートしてくれる

桜の芽クリニックは、婦人科、不妊治療、高度生殖補助医療と女性の不妊に関する医療を提供。治療方法は保険診療だけにとどまらず、保険診療外の治療にも対応しています。
桜の芽クリニックの院長は、20年以上も女性の悩みに向き合ってきたベテランドクター。「妊娠したい」という想いに寄り添い一緒に歩んでくれるでしょう。

桜の芽クリニックの特徴

  • 1

    さまざまな不妊を提案できる

    漢方治療から高度生殖補助医療までを提供

    不妊治療にたずさわり続けて20年以上の女性医師が、一人ひとり女性の身体に合わせた治療を提案してくれます。
    一般的な不妊治療であるタイミング指導から体外受精といった高度生殖補助医療までを選ぶことが可能です。
    原因を突き止めるための検査と選べる治療で、長年悩む女性も力強くサポートしてくれることでしょう。

  • 2

    幅広い生殖医療を受けられる

    できない理由を知ることができる「不妊ドッグ」

    不妊の原因は人それぞれ。理由が分からないまま苦しんでしまう女性は多いようです。
    桜の芽クリニックでは、その原因を明らかにして、少しでも女性が前向きに治療を受けられるよう不妊ドックを行なっています。正しい原因を知ることで、妊娠に一歩近づくことができるかもしれません。

  • 3

    キッズルームを完備

    ふたり目の妊娠を考えている人でも通院できる

    不妊をしているクリニックの多くは、子どもを連れての診察はできません。しかし、桜の芽クリニックでは、キッズルームを完備しているので、ふたり目の子どもを望む女性も通院できます。
    ただし、初診時には手続きが必要になるので、クリニックへ事前に問い合わせをしてください。

治療・検査項目

治療
  • タイミング指導
  • 不妊治療
    →人工授精(AIH)、体外受精(IVF)、顕微授精(ICSI)
検査
  • 超音波検査
  • 通水検査
  • 子宮鏡検査
  • 子宮鏡下通水
  • 子宮内膜着床能検査(ERA検査)
  • 抗ミュラー管ホルモン(AMH)
  • クラミジア抗体検査
  • 抗精子抗体
  • 精液検査
  • 感染症採血セット1(B型肝炎・C型肝炎・梅毒・HIV)
  • 初診時採血セット(感染症採血・AMH・貧血検査・血液型検査)
  • 流産検査
  • 貧血検査
  • 抗ミュラー管ホルモン検査
  • クラミジア抗体
  • 風疹抗体
  • 感染症検査(B型肝炎・C型肝炎・梅毒・HIV)
  • 甲状腺検査(TSH、fT3、fT4)
  • 着床不全検査
  • 不妊ドックA(超音波検査・採血・AMH・クラミジア抗体・風疹抗体・甲状腺検査)
  • 不妊ドックB(超音波検査・採血・AMH・クラミジア抗体)

費用

治療・検査 金額 保険適用
初診料 ¥2,200(税込)
再診料 ¥1,100(税込)
超音波検査 ¥2,200(税込)
子宮鏡検査 ¥9,900(税込)
人工授精 ¥25,300(税込) ×
精子凍結 ¥13,200(税込) ×
体外受精(休診日処置(採卵・移植)加算) ¥16,500(税込) ×

所属している医師

西弥生 医師

産婦人科医として経験を積んできた西弥生医師。大学病院で10年、生殖医療科で10年と、合計20年に渡り不妊治療に関わってきた経歴の持ち主です。
女性の「妊娠したい」という想いに応えるべく、クリニックでは漢方治療から高度生殖補助医療まで、様々な方法を提供しています。
西医師は、妊娠を考える前から定期的に婦人科に通い、自分の身体を知ること。2つ目は、妊娠しづらい身体なのかもしれないと疑問に思ったら、すぐに病院を受診することをすすめています。
早い段階の方がよりたくさんの選択肢の中から方法を選べるので、自分の身体が気になる女性へ早めの診察をおすすめしています。

経歴

1997年 日本医科大学卒業・日本医科大学産婦人科学教室入局
2004年 医学博士取得
2006年 杉山産婦人科勤務
2017年 桜の芽クリニック開設

日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
日本生殖医学会 生殖医療専門医
日本生殖医学会
日本受精着床学会
日本産婦人科内視鏡学会
日本東洋医学会
日本女性医学学会

口コミ・評判

性別・年齢不明

不妊症・不育症の私が妊娠できました

私は不妊症だけでなく不育症も抱えていたのですが、こまやかな治療のおかげで、妊娠できました。先生とスタッフさんには感謝の気持ちでいっぱいです。一回の体外顕微受精で妊娠できたので、先生の腕が良い証拠だと思います。

スタッフや先生の人柄◎

不妊治療で通っていますが、先生とスタッフの温かい対応に、いつも励まされています。院内は清潔で明るく駅からも近いので、治療のために足を運ぶのも苦になりません。これからもお世話になりたいです。

性別・年齢不明

性別・年齢不明

女性特有の悩みも相談できます

生理前の不調の診察で行った私にも、丁寧に診察してくれました。不妊治療がメインのようですが、この対応に信頼できるクリニックだと思いましたよ。

基本情報

桜の芽クリニック

不妊治療ナビ桜の芽クリニック公式HPキャプチャ画像

※画像引用元:桜の芽クリニック公式HP(http://sakuranome.tokyo/)

住所 〒169-0075
東京都新宿区高田馬場3-3-3 NIAビル4F
電話 03-6908-7740
公式サイト http://sakuranome.tokyo/
休診日 無し
設備 診察室・超音波検査室・培養室など

診療時間

時間 / 曜日
8:00~13:00
17:00~19:00 × × × ×

※月曜日・水曜日は8:00~15:00まで
※土曜日は8:00~13:30まで
※日曜日・祝日は「桜の芽クリニックより指定を受けた方の処置」を行なっています
※12:00~13:00も診察あります

アクセス

大きな地図で見る

最寄り駅:高田馬場駅(JR山手線、東京メトロ東西線、西武新宿線)より徒歩1分

Pick Up 目的別不妊治療 おすすめ病院はこちら
その他不妊治療を扱うクリニック一覧
東京
大阪
名古屋
福岡
北海道
仙台
沖縄
千葉