徹底的な患者目線で、不安を感じることなく治療が受けられる環境づくりをしているクリニック
金山生殖医療クリニックは、患者の気持ちや状況をしっかり受け止めて治療を提案してくれるクリニックです。また、プライバシー保護対策をしており、個室でカウンセリングを行なってくれます。周りの目を気にせずに済むと患者からも好評です。
診察や検査では患者の心身の疲労を考慮して、応対してくれます。帰る際はロビーに戻らずに帰宅できるので、なるべく人と顔を併せたくないという方でも受診しやすいのが特徴です。
金山生殖医療クリニックの特徴
-
生殖医療のプロが在籍
札幌で数少ない生殖医療を専門に取り扱うクリニック
生殖補助医療の経験を積んできた女性医師が院長を務めるクリニックです。
一般的な不妊治療をはじめ、患者一人ひとりにあった治療方法を状況に応じて提案してくれます。どんな相談にもわかりやすく答えてくれるので、安心して治療に臨めるでしょう。 -
仕事をしながらでも通える
駅近くでアクセスしやすいクリニック
札幌中心部にある金山生殖医療クリニックは、地下鉄「大通」駅12番出口から徒歩30秒の位置にあります。
午前中は朝7:45から昼1時まで対応しているため、仕事の都合で早い時間帯にしか通えないという方でも、通うことができるでしょう。夜は19時まで診療しています。 -
女性スタッフが対応
スタッフ全員が女性の環境で安心して治療が受けられる
医師をはじめ培養士、看護師、事務スタッフすべて女性です。「男性医師に診てもらうのはイヤ」という方でも受診しやすいでしょう。
女性ならではのきめ細やかな対応で、患者それぞれのかかえている悩みを受けとめて、適した治療を提案してくれます。
治療・検査項目
治療 |
|
---|---|
検査 |
|




費用
治療・検査 | 金額 | 保険適用 |
---|---|---|
採卵 | ¥50,000(1回目) | × |
精子媒精、培養 | ¥150,000(1回目) | × |
胚移植 | ¥50,000(1回目) | × |




所属している名医
金山 昌代医師
不妊治療の可能性と奥深さから生殖医療の道を選んだ金山医師。
患者からのちょっとした疑問に応えることを大切にしており、心身ともにサポートしてくれます。
金山医師は患者の話を聞いた上で、必要で正しい情報の提供をしてくれる信頼できる医師と言えるでしょう。
2000年 徳島大学医学部卒業
2000年 医師免許取得
2000年 徳島大学医学部附属病院産婦人科勤務
2001年 高知市民病院産婦人科勤務
2002年 徳島市民病院産婦人科勤務
2003年 札幌東豊病院勤務
2014年 東京都世田谷区杉山産婦人科生殖医療科勤務
口コミ・評判
女性・30代
人工授精で妊娠することができました
女性医師だったので気兼ねなく、なんでも相談できました。 プライバシーに配慮された待ち合い室が印象的で、夫婦でも受診しやすそうでした。不妊治療では人工受精を選択し無事に妊娠することができたのでとても感謝しています。金山生殖医療クリニックで治療を受けられて本当によかったです。

女性・30代
基本情報
金山生殖医療クリニック
住所 | 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西4丁目1-1 三甲大通公園ビル2F |
---|---|
電話 | 011-200-1122 |
公式サイト | http://www.kaneyama-clinic.jp/ |
休診日 | 年末年始 |
設備 | 内診室、処置室、中待合室、培養室、X線室、手術室、リカバリー室、リラックスルーム、採精室 |




診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7:45~13:00 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × | ※ |
16:00~19:00 | × | ○ | × | ○ | × | × | × | ※ |
9:30~12:30 | × | × | × | × | × | × | ○ | ※ |
※日曜隔週
※祝日はクリニック指定の方のみ
アクセス
最寄り駅:地下鉄「大通駅」(南北線、東豊線、東西線)より徒歩2分
念願の赤ちゃんを授かりました
以前の病院では先生に勧められた治療を、納得できないまま受けていました。しかし、こちらの病院では女医さんが親身に話を聞いてくれて、安心して通うことができました。
採卵まで通院した回数は2回だけで、採卵当日は朝8時から受診でした。採卵後は少し休憩して、仕事に行くことができましたよ。仕事をしながらの不妊治療でしたが、念願の赤ちゃんを授かることができたので、転院して本当に良かったです。