不妊治療を徹底ナビ » 東京で不妊治療できる病院まとめ » 大阪市エリア » うめだファティリティークリニック

不妊治療の病院を比べてみました!不妊治療の病院を比べてみました!

うめだファティリティークリニック高度生殖医療

不妊治療ナビうめだファティリティークリニック公式HPキャプチャ画像

※画像引用元:うめだファティリティークリニック公式HP(http://www.umeda-fc.org/)

近畿を代表する不妊治療クリニック!男性不妊治療にも積極的

うめだファティリティークリニックは、1992年に開院した不妊症・不育治療の専門クリニック。顕微授精を含む体外受精を治療の中心に据え、患者の状態に応じ人工授精や漢方治療も提供しています。外部の大病院に所属する専門医らと連携し、意外に多いと言われる男性不妊治療にも積極的。女性・男性、いずれの患者に対しても、近畿地方を率先する治療実績を持つクリニックです。

うめだファティリティークリニックの特徴

  • 1

    近畿圏No.1の実績と評判の宮崎院長

    近畿圏における不妊治療の先駆的なクリニック!体外受精による高い妊娠実績

    不妊治療一筋の宮崎院長。昭和60年に大阪で初めて体外受精による妊娠を成功させ、また平成5年には近畿圏で初めて顕微授精による妊娠を成功させた先駆者的存在として知られています。その実力の高さから、過去に何度もマスコミで取り上げられていることから、知名度は全国レベル。近年のART(体外受精)の妊娠実績は、一般体外受精で48.6%、顕微授精で32.9%と高い確率を誇ります。不妊治療界にたびたび登場する新しくて画期的な治療法は、あえて採用しない主義。華々しい一過性の治療法ではなく、地に足のついた堅実な治療法で、これまで多くの夫婦に幸せを与えてきました。

  • 2

    男性不妊治療でも良好な治療成果

    女性とは別フロアでの外来。他病院の専門医との連携による良好な治療実績

    意外に多いと言われる男性不妊治療にも積極的です。大阪大学医学部付属病院、大阪中央病院、藍野病院などの専門医と連携を取りながら男性不妊治療を行ない、過去、良好な治療実績を残しています。基本的に、結婚から2年を経ても妊娠に至らない夫婦には、女性のみならず男性の検査も推奨。中には、簡単な投薬だけで症状が改善したケースもあります。男性の診察時間は、月曜日と木曜日の夜に限定。羞恥心が理由で受診しない男性が多いとの事情を考慮し、女性不妊治療フロアとは異なるフロアに、男性不妊治療専門の外来を設置しています。

  • 3

    遠赤外線療法「サン・ビーマー」を導入

    遠赤外線の力でホルモンバランス・血行・リンパの流れを整えることで不妊治療をサポート

    不妊治療をサポートする遠赤外線機器「サン・ビーマー」を導入しています。女性が抱えがちな冷え性やストレス性の血行不良は、ホルモンバランスを乱したり交感神経を活発化させたりなど、妊娠の妨げとなります。遠赤外線によって体を内側から温めることが、ホルモンバランスを整えるとともに、血液やリンパの流れを改善させ、不妊治療に役立つと言われています。実際に「サン・ビーマー」を不妊治療に取り入れることによって、卵巣周辺の血流が改善されて杯質が向上したとの報告もあります。費用は1回20分730円。初回は無料で体験することも可能です。

治療・検査項目

治療
  • ・人工受精
  • ・体外受精(顕微授精含む)
  • ・漢方治療
検査
  • ・精液検査
  • ・精液検査 直進率
  • ・抗精子抗体検査
  • ・LH-RHテスト
  • ・卵管造影検査
  • ・卵管通水検査

費用

治療・検査 金額 保険適用
人工授精 ¥5,460
人工授精 ¥19,800 ×
体外受精(初回・採卵等) ¥288,900(税不明) ×
体外受精(初回・杯移植) ¥55,000(税不明) ×
胚凍結 ¥49,500~(税不明) ×
凍結胚移植 ¥77,000~(税不明) ×
PRP療法(卵巣投与) 1回:¥165,000(税不明) ×
TESE(精巣内精子採取術) ¥214,500~(税不明) ×

※2023年1月調査時点の情報です。保険診療の場合、消費税は発生しません。ただしひとつでも自由診療が含まれる場合は、保険の適用はありません。自由診療費用の詳細および最新情報は、クリニックに直接お問い合わせください。

在籍している医師

宮崎 和典 医師

大学卒業から産婦人科医として、数多くの不妊治療を手掛けてきた宮崎医師。近畿地方ではいち早く体外受精、顕微授精、杯凍結保存を成功させた不妊治療の第一人者です。様々な新しい治療法が登場する中、一過性のブームと思われるタイプの新治療を取り入れず、「確実なことを確実に実行していく」をポリシーに堅実な治療を行なっています。※現在は退職して非常勤医師として診療を行なっています。

経歴

大阪医科大学医学部卒業(医学博士)。
同大学産科婦人科講師を経て、1992年、うめだファティリティークリニックを開院。
日本生殖医学会評議員。
日本受精・着床学会評議員。
日本産婦人科マイクロサージェリー学会評議員。
※現在は退職し非常勤医師

口コミ・評判

性別・年齢不詳

4回目の体外受精で妊娠しました

39歳という年齢から通院を続けました。仕事があったため、思うように時間が取れない中でも不妊治療でした。3回目の対外受精でも成果は出ず、諦めようかと思っていたのですが、採卵ができているのでまだあきらめるのは早いとのアドバイス。再度チャレンジした4回目で妊娠しました。アドバイスに従って諦めずに良かったです。

無駄のない治療です。待ち時間も長くありません

1人目の妊娠のときには別のクリニックで治療を受けたのですが、2人目は口コミでも評判が良かったこちらのクリニックを選びました。自宅から近く、また子連れでも通院ができるということも決め手になりました。無駄のない治療だという印象です。待ち時間も長くありませんでした。1年ほど通院して、おかげ様で2人目を授かることができました。

性別・年齢不詳

性別・年齢不詳

技術力の高いクリニックだと思います

ネットの口コミの評判が良く、高度不妊治療もやってるということでこちらのクリニックを選びました。タイミング法や人口受精ではうまく行かなかった私たち夫婦ですが、初めてこちらで行なった顕微受精では1回目で妊娠に至りました。とても技術力の高いクリニックだと思いました。スタッフさんの対応が明るくて、とても印象が良かったです。

基本情報

うめだファティリティークリニック

不妊治療ナビうめだファティリティークリニック公式HPキャプチャ画像

※画像引用元:うめだファティリティークリニック公式HP(http://www.umeda-fc.org/)

住所 大阪府大阪市北区豊崎3-17-6
電話番号 06-6371-0363
公式サイトURL http://www.umeda-fc.org/
休診日 日・祝日
設備 待合室・パウダールーム・診察室・注射室・手術室・培養室・採精室・男性控室・研究室・静養室・X線室など

診療時間

時間 / 曜日
9:00~12:00 × ×
13:00~15:30 × ×
17:00~19:30 × × ×

アクセス

大きな地図で見る

最寄駅:地下鉄御堂筋線中津駅3番出口より徒歩2分

Pick Up 目的別不妊治療 おすすめ病院はこちら
その他不妊治療を扱うクリニック一覧
東京
大阪
名古屋
福岡
北海道
仙台
沖縄
千葉