※画像引用元:泉ウィメンズクリニック公式HP(http://izumi-womens.jp/)
産婦人科全般に関して豊富な知識を持つ医師が不妊治療をサポート
タイミング法や人工授精の不妊治療を行なっている泉ウィメンズクリニック。検査の際には時間をかけて、一人ひとりの体調や問題点などを理解したうえで検査を実施します。院内の至る所に絵画・花・食器などのインテリアを飾ったり、クラシック音楽を流したり、女性がリラックスして過ごせるようにと気を配っているのが特徴です。
泉ウィメンズクリニックの特徴
-
リラックスできる院内設計
明るい日差しと美しい緑にあふれたクリニック
待合室には大きな窓を設け、そこから差し込む太陽の光とたくさんの緑が見える造りがまるでエステのようで「待ち時間も苦にならない」と好評です。
-
患者の心をいたわりながら診療
診察をするときも一人ひとりの表情をしっかりと見て、言葉遣いに気を配っているとのこと。
長年、大学病院に勤務するなかで、不妊治療や体外受精の治療を経験してきた院長が不妊治療をサポートする「泉ウィメンズクリニック」。一人ひとりの気持ちを大切に、時間をかけて検査を行なうのが特徴です。忙しい現代女性を支える体に優しい医療を目指しています。
治療・検査項目
治療 |
|
---|---|
検査 |
|




費用
治療・検査 | 金額 | 保険適用 |
---|---|---|
無月経・月経不順 | ¥3,530~ | 〇 |
子宮頸がん検査 | ¥1,290~ | 〇 |
子宮体がん検査 | ¥3,280(細胞診 抗生剤)¥1,000 | 〇 |
子宮筋腫・卵巣のう腫 | ¥1,810(採血は別途) | 〇 |
クラミジア | ¥1,280(薬代は別途) | 〇 |
アンジュ(マーベロン) | 1シート:¥3,300(税不明) | × |
血液検査 | ¥9,450(税不明) | × |
抗ミュラー管ホルモン | ¥11,000(税不明) | × |
※2023年1月調査時点の情報です。保険診療の場合、消費税は発生しません。ただしひとつでも自由診療が含まれる場合は、保険の適用はありません。自由診療費用の詳細および最新情報は、クリニックに直接お問い合わせください。




在籍している医師
泉 康史 医師
もともと大学病院に勤務していた泉院長。もう少しで定年を迎えるというときに「自分はこれからも、たくさんの患者さんを助けたい」と考え、泉ウィメンズクリニックを開院しました。患者がリラックスして過ごすことができるよう「優しい雰囲気のクリニック」というコンセプトで院内を設計。生殖・内分泌を専門としており、産婦人科全般に関してオールマイティに知識を持っているのが特徴です。また、女性ならではのデリケートな悩みを持つ患者をいたわりながら診療するように心がけています。
1976年 慶應義塾大学医学部卒業
1976年 慶應義塾大学産婦人科学教室入局
1982年 永寿総合病院出向
1988年 東京歯科大学市川総合病院出向
1997年 学校法人北里研究所婦人科出向
資格
慶應義塾大学医学部医学博士
日本産科婦人科学会専門医
所属学会
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室非常勤講師
日本受精着床学会評議員
東京都産婦人科学会評議員
口コミ・評判
性別・年齢不詳
ホテルのような待合室でリラックスできます
ホテルのラウンジのような内観が綺麗で清潔感があふれています。待合室の雰囲気もオシャレで、不妊治療で来たことをついつい忘れてしまうくらいでした。先生もスタッフも対応が丁寧だと感じます。

性別・年齢不詳
性別・年齢不詳
診療までの待ち時間が少なく丁寧な応対
予約なしでもすぐ受診できたのは良かった。個人的な悩みも含め、内診が苦手な私も安心して任せられました。優しさが伝わる先生で安心感があります。

基本情報
泉ウィメンズクリニック
※画像引用元:泉ウィメンズクリニック公式HP(http://izumi-womens.jp/)
住所 | 〒 107-0062 東京都港区南青山5-4-3 南青山 泉ビル3F |
---|---|
電話 | 03-3400-1213 |
公式サイト | http://izumi-womens.jp/ |
休診日 | 日・祝祭日 |
設備 | 待合室・診察室・処置室など |




診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 ※第2・第4土曜のみ13:00まで |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × | × |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |




アクセス
表参道駅(東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線)A5B3出口より徒歩2分
親身になってくれる診療が嬉しい
とにかく先生が優しくて親切です。数をこなす大きな病院とは違い、時間をかけて丁寧に診てくれるのが良かった。また来たいと思いました。