通いやすいエリアで探そう
那覇エリアの不妊治療病院のまとめ

不妊治療は通いやすさが大事

不妊治療をはじめるにあたって、まず考えるのは「どこのクリニックに通えばよいか」。不妊に強い先生がいる、有名、などあるとは思いますが、実際に不妊治療が始まると時間的負担、精神的負担、金銭的負担が増えてくるため、できる限り生活エリアで病院を探すことをおすすめします。那覇エリアにどんなクリニックがあるのか、そのクリニックはどんな治療方針か、診療内容か、どんな資格を持った医師がいるのかなど紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。

那覇エリアで不妊治療ができる評判の良い病院まとめ

セントペアレント石間

  1. 沖縄県で最初に不妊治療を成功
  2. 自然な形での妊娠にこだわるクリニック
  3. 出産まで考えたトータルケア
診療内容
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 男性不妊
  • カウンセリング
  • 漢方の取扱い
  • 食事指導
  • 運動指導
  • 不育症
このクリニックの詳細を見る

セントペアレント石間の医師情報

石間友明医師
日本医師会健康スポーツ医

セントペアレント石間の基本情報

診療時間

時間 / 曜日
9:00~12:00 × × ×
14:30~18:00 × × ×

アクセス

  • 電車:小禄駅(沖縄都市モノレール各線)から徒歩7分
  • バス:田原給油所前(17番石嶺(開南)線)から徒歩8分
  • 車:那覇空港からバイパス221号線を首里方面へ車で9分

住所

沖縄県那覇市金城2-1-5

電話番号

098-858-0354

MAP

ウィメンズクリニック糸数

  1. 豊富な治療方法を取り揃えたクリニック
  2. 個別相談やカウンセリングで熱心にサポート
  3. 実力が示す高い妊娠率
診療内容
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 凍結保存
  • カウンセリング
  • 漢方の取扱い
  • サプリメント
  • 食事指導
  • 運動指導
  • 腹腔鏡手術
  • 不育症
  • 勉強会・不妊教室
このクリニックの詳細を見る

ウィメンズクリニック糸数の医師情報

中里和正医師
※資格情報記載なし
糸数修医師
※資格情報記載なし

ウィメンズクリニック糸数の基本情報

診療時間

時間 / 曜日
9:00~12:00 × ×
14:30~18:00 × × ×

アクセス

  • 電車:牧志駅(沖縄都市モノレール各線)から徒歩8分
  • バス:崇元寺(沖縄バス・琉球バス各線)から徒歩2分
  • 車:沖縄自動車道那覇ICから県道29号線を車で15分

住所

沖縄県那覇市泊1-29-12

電話番号

098-869-8395

MAP

アドベンチストメディカルセンター

  1. 幅広い不妊治療を受けることが可能
  2. 総合的に精神や体を癒すための治療
  3. 万が一に備えられる平日二人体制
診療内容
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 凍結保存
  • カウンセリング
  • 漢方の取扱い
  • 食事指導
  • 不育症
このクリニックの詳細を見る

アドベンチストメディカルセンターの医師情報

堀本直幹医師
※資格情報記載なし
佐久川政男医師
※資格情報記載なし

アドベンチストメディカルセンターの基本情報

診療時間

時間 / 曜日
9:00~11:30 × 8:00~11:00 不明
14:00~16:30 × × 16:00まで 不明

アクセス

  • 電車:首里駅(沖縄都市モノレール各線)から車で10分
  • バス:幸地ハイツ入口(46番糸満西原線)から徒歩9分
  • 車:沖縄自動車道那覇IC右折、モノレール首里駅より西原向けに19km

住所

沖縄県中頭郡西原町字幸地868番地

電話番号

098-946-2833

MAP

琉球大学医学部附属病院

  1. 自然妊娠に近い形での治療
  2. どんな方にも対応できる豊富な治療方法
  3. 一般不妊治療を基礎とした高度生殖医療
診療内容
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 凍結保存
  • 男性不妊
  • カウンセリング
  • 漢方の取扱い
  • 食事指導
  • 運動指導
  • 女性医師がいる
  • 腹腔鏡手術
  • 不育症
  • 勉強会・不妊教室
このクリニックの詳細を見る

琉球大学医学部附属病院の医師情報

青木陽一医師
日本産科婦人科学会産婦人科専門医・指導医
日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医・指導医
日本臨床細胞学会細胞診指導医
日本がん治療学会臨床試験登録医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本女性医学会 女性ヘルスケア暫定指導医
母体保護法指定医
医学博士
琉球大学教授
琉球大学産科婦人科科長
正本仁医師
日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
日本周産期・新生児医学会暫定指導医
母体保護法指定医
医学博士

琉球大学医学部附属病院の基本情報

診療時間

時間 / 曜日
9:00~ × × × × ×

アクセス

  • 電車:首里駅(沖縄都市モノレール各線)から車で15分
  • バス:琉球大学医学部・附属病院(97番琉大線)から直通
  • 車:沖縄自動車道西原ICから3km程度

住所

沖縄県中頭郡西原町字上原207

電話番号

098-946-2833

MAP

Naoko女性クリニック

  1. 気軽に悩みを相談できるクリニックがモットー
  2. 経験を踏まえ、心のケアもできる医療を実施
  3. 産婦人科専門医の女医が診療
診療内容
  • 人工授精
  • 男性不妊
  • カウンセリング
  • 漢方の取扱い
  • 食事指導
  • 運動指導
  • 女性医師がいる
  • 不育症
このクリニックの詳細を見る

Naoko女性クリニックの医師情報

高宮城直子医師
産婦人科専門医
女性ヘルスケア専門医
更年期に関するメノポーズカウンセラー
更年期学会専門医

Naoko女性クリニックの基本情報

診療時間

時間 / 曜日
9:00~13:00 × × ×
14:00~18:00 × × × ×

アクセス

  • 電車:儀保駅(沖縄都市モノレール各線)から車で6分
  • バス:沖縄療育園前(47番てだこ線・87番赤嶺てだこ線)から徒歩2分
  • 車:沖縄自動車道西原ICから4.5km、那覇ICから3.5km

住所

沖縄県浦添市経塚745-7 経塚駅前医療モール2F

電話番号

098-988-9811

MAP

豊見城中央病院

  1. 豊富な不妊治療を行っている
  2. 総合病院の利点を生かした総合治療
  3. 男性不妊や漢方処方にも対応
診療内容
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 凍結保存
  • 男性不妊
  • カウンセリング
  • 漢方の取扱い
  • 食事指導
  • 運動指導
  • 女性医師がいる
  • 腹腔鏡手術
  • 不育症
  • 勉強会・不妊教室
このクリニックの詳細を見る

豊見城中央病院の医師情報

野原理医師
日本産科婦人科学会専門医
日本生殖医学会生殖医療専門医
日本がん検診・診断学会がん検診認定医
白石康子医師
日本産婦人科学会 産婦人科専門医
産業医

豊見城中央病院の基本情報

診療時間

時間 / 曜日
8:30~ × ×
14:00~ × × ×

アクセス

  • 電車:赤嶺駅(沖縄都市モノレール各線)から車で13分
  • バス:豊見城中央病院前(那覇バス・琉球バス各線)から徒歩1分
  • 車:那覇空港自動車道名嘉地ICから1.0km

住所

沖縄県豊見城市字上田25

電話番号

098-850-3811

MAP

空の森クリニック

  1. 看護師・臨床心理士によるカウンセリング
  2. タイミング法から顕微授精まで対応可能
  3. 豊富な施術実績が魅力
診療内容
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 凍結保存
  • 男性不妊
  • カウンセリング
  • 漢方の取扱い
  • 食事指導
  • 運動指導
  • 女性医師がいる
  • 腹腔鏡手術
  • 卵管鏡下卵管形成術
  • 不育症
  • 勉強会・不妊教室
このクリニックの詳細を見る

空の森クリニックの医師情報

寺田陽子医師
日本産科婦人科学会専門医
日本生殖医学会生殖医療専門医
中島章医師
日本産科婦人科学会専門医
日本生殖医学会生殖医療専門医
日本卵子学会認定胚培養士

空の森クリニックの基本情報

診療時間

時間 / 曜日
8:00~12:00
13:30~15:00 ×
17:00~18:00 × × ×

※土曜日の昼は 13:30~17:00

※日曜日は体外受精、人工授精のみ受診

アクセス

  • 電車:奥武山公園駅(沖縄都市モノレール各線)から車で21分
  • バス:県営屋宜原団地入口(琉球バス・沖縄バス各線)から徒歩5分
  • 車:那覇空港自動車道南風原南ICより東風平向け約5分

住所

沖縄県島尻郡八重瀬町字屋宜原229番地の1

電話番号

098-998-0011

MAP

沖縄那覇エリアの交通状況

那覇エリアは沖縄都市モノレールが通っているところや高速道路が近いところ、バス停から直通のところなど、さまざまな場所に不妊治療のクリニックが存在しています。

モノレールが近いクリニックは小禄駅や牧志駅付近にあるため、こちらの駅で乗り換えると良いでしょう。

バス停が近いクリニックは、基本的に直通や徒歩1~2分の距離にあるところがほとんど。乗り換えなしで行けるため、バス停を覚えていれば楽に通えます。

高速道路が近いエリアは、バスやモノレールよりも車を使うほうが便利です。国道や県道など、通るルートをナビに入れておくのがおすすめです。ただし、道路の混雑具合によっては時間通りにたどり着けないことも。特に交通量が多い道では30分以上の渋滞が起こることもあり得るので、早めに出発しておく必要があります。

那覇市、西原町、浦添市、豊見城市、八重瀬町で利用できる不妊治療費助成金について

那覇市の不妊治療費助成制度

那覇市民は沖縄県の助成事業だけでなく、那覇市の助成事業が適用されます。那覇市保健所で申請する必要があります。過去に他自治体で本制度による助成を受けている場合は、助成実績を合算されますのでご注意ください。

詳細は、下記のURLを確認してください。

不妊に悩む方への特定治療支援事業について | 那覇市 Naha City

沖縄県の不妊治療費助成制度

沖縄県の不妊治療費助成制度では、1回の治療につき15万円を上限として助成金が受け取れます。ただし、初回申請であれば支給の上限は30万円。初めて不妊検査や治療を受ける方はより費用の負担を減らせるため、活用しましょう。

また、男性不妊治療でも制度が適用される(上限は15万円)ので、夫婦で不妊治療を行う方はさらに費用を抑えられます。

助成回数は治療開始日の年齢によって3~6回に分けられます。治療開始日に40歳未満の方は6回、40~42歳の方は3回が上限。43歳以上になると助成制度の対象外になるので注意してください。

申し込みの際は、南部保健所で申し込みをしましょう。

ただし那覇市民は沖縄県の助成事業ではなく、那覇市の助成事業が適用されるため、那覇市保健所で申請する必要があります。

詳細は、下記のURLを確認してください。

不妊に関する相談・支援制度について/沖縄県

Pick Up 目的別不妊治療 おすすめ病院はこちら
その他不妊治療を扱うクリニック一覧
東京
大阪
名古屋
福岡
北海道
仙台
沖縄
千葉