※画像引用元:社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院公式HP(https://kawakita.or.jp/suginami-area/kgh/)
女性のライフステージに合わせた治療が可能な総合病院
不妊治療を専門とする医師が複数在籍している社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院。一般不妊治療に加え、ホルモン分泌の異常からくる不妊の治療をおこなえる生殖内分泌外来があります。また、河北総合病院では1人ひとりに合わせた治療プランを提案。体質や年齢によって変化する体調に合わせて治療を考えてくれます。
河北総合病院の特徴
-
河北総合病院では生殖内分泌医療が受けられる
卵子や精子を作るためのホルモンに異常がないかを詳しく調べることができます
不妊治療のための生殖内分泌外来がある河北総合病院。卵管や卵巣、精子そのものではなく、卵子や精子を作るためのホルモン分泌に異常がないか調べ、不妊の改善方法を提案してくれます。他にも、タイミング法や人工授精などの一般不妊治療を実施。できるだけ自然な妊娠ができるようサポートしてくれます。
-
不妊治療を専門とする医師が多数在籍
不妊治療を専門とする医師が多数在籍しているのは総合病院ならでは
不妊専門のクリニックでは不妊治療がおこなえる医師が1人だけということも珍しくありません。その点、河北総合病院には不妊治療を専門とする医師が複数在籍。その他の専門医とも連携して診察してくれるので、安心して治療をお願いすることができますよ。
治療・検査項目
治療 |
|
---|---|
検査 |
|




費用
治療・検査 | 金額 | 保険適用 |
---|---|---|
人工授精 | ¥12,000~22,000(税不明)/td> | × |
※2023年1月調査時点の情報です。保険診療の場合、消費税は発生しません。ただしひとつでも自由診療が含まれる場合は、保険の適用はありません。ただし先進医療として実施される医療技術に限り、保険診療との併用が可能です。自由診療費用の詳細および最新情報は、クリニックもしくは病院に直接お問い合わせください。




在籍している医師
勢多 真理子医師・山田 陽子医師・細谷 岩生医師
河北総合病院には不妊・内分泌専門の医師が3名在籍しています。なかでも、産婦人科副部長でもある勢田医師と山田医師は、日本産科婦人科学会の専門医であり、日本生殖医学会の会員。細谷医師も東大出身の優秀な医師です。3名とも一般産婦人科医としても勤務しているため、産婦人科医としての知識も豊富。妊娠に関する様々な疑問にも答えてもらえます。総合病院であるため、様々な専門分野の医師が複数名在籍。総合的に医療サポートが受けられますよ。
口コミ・評判
基本情報
社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院
※画像引用元:社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院公式HP(http://www.musashino.jrc.or.jp/)
住所 | 〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北1丁目7番地3号 |
---|---|
電話 | 03-3339-2121 |
公式サイト | https://kawakita.or.jp/suginami-area/kgh/ |
休診日 | 日・祝祭日 |
設備 | ※要問い合せ |




診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~15:30 ※予約は16:00まで |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
8:30~11:30 ※予約の方のみ |
× | × | × | × | × | ○ | × | × |




アクセス
JR中央線「阿佐ヶ谷駅」より徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線「阿佐ヶ谷駅」より徒歩15分