不妊治療を徹底ナビ » 東京で不妊治療できる病院まとめ » 金町エリア » 医療法人社団慶風会 マスダ産婦人科

不妊治療の病院を比べてみました!不妊治療の病院を比べてみました!

医療法人社団慶風会 マスダ産婦人科一般不妊治療

不妊治療ナビ 医療法人社団慶風会 マスダ産婦人科公式HPキャプチャ画像

※画像引用元:医療法人社団慶風会 マスダ産婦人科公式HP(https://www.iwa-cl.jp/)

ベテラン医師が不妊治療をサポートしてくれるクリニック

1962年の開業以来、数多くの不妊治療や出産のサポートを行なってきたマスダ産婦人科。不妊治療から出産にいたるまで、親身になって診療してくれます。日本産科婦人科学会認定の産婦人科専門医である佐久間院長をはじめ、ベテランの医師が在籍するマスダ産婦人科では、慶応義塾大学医学部産婦人科の先生たちが診療に携わることも。万全な体制で安心かつ最良の医療を提供してくれますよ。

医療法人社団慶風会 マスダ産婦人科の特徴

  • 1

    女性の健康管理をトータルサポート

    不妊治療だけでなく出産・産後のケアや女性の健康管理もバックアップしてくれます

    マスダ産婦人科は、不妊検査だけでなくタイミング法の指導や排卵誘発などの不妊治療が受けられます。また、不妊治療以外にも産科や婦人科の診察も行なっており、妊娠成立後にはそのまま継続して妊婦健診や産科手術などが受診可能。母親学級や母乳相談にも対応しており、妊娠中・妊娠後のサポートも充実しています。ほかにも月経や更年期障害にともなう症状に関する治療にも対応。女性の健康管理をサポートしてくれるクリニックです。

治療・検査項目

治療
  • ・排卵誘発
  • ・タイミング法 など
検査
  • ・ホルモン、卵管、精液等の検査

費用

公式サイト上に情報がありませんでした。費用については直接クリニックにお問い合わせください。

在籍している医師

佐久間 雄一医師

佐久間医師は、1989年に慶応大学医学部を卒業後、慶応義塾大学産婦人科に入局。その後、日本赤十字社芳賀赤十字病院、国立病院機構栃木病院などでの勤務を経て、2003年にマスダ産婦人科の院長に就任しました。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医や母体保護法指定医、日本臨床細胞学会細胞診指導医などさまざまな資格を保有している佐久間医師。「こころとからだにやさしい病院」をモットーに、日々不妊症や出産、健康管理の相談に応じて診療を行なっています。

経歴

1989年 慶応義塾大学医学部卒業
慶応義塾大学産婦人科入局
慶応義塾大学病院にて研修後
日本赤十字社芳賀赤十字病院・栃木県済生会宇都宮病院
慶応義塾大学病院・国立病院機構栃木病院
東京歯科大学市川総合病院を経て、2003年より当院院長に就任。

日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医
母体保護法指定医
日本臨床細胞学会細胞診指導医
日本周産期・新生児学会 新生児蘇生法専門コース認定
新生児蘇生法(NCPR)一次コースインストラクター

日本産科婦人科学会
日本臨床細胞学会
日本周産期・新生児学会
日本婦人科腫瘍学会
日本アロマセラピー学会

口コミ・評判

女性・30代

優しく口調で丁寧に説明してくれる先生です

受診する前は「男性の先生ってどうなんだろう…」と気になっていましたが、実際にお話すると優しい口調で話す先生で安心感が持てましたね。こちらから質問しても丁寧に返してくれましたし、今後のケアについてもきちんと説明してくれ、とても好印象でした。

基本情報

医療法人社団慶風会 マスダ産婦人科

不妊治療ナビ 医療法人社団慶風会 マスダ産婦人科公式HPキャプチャ画像

※画像引用元:医療法人社団慶風会 マスダ産婦人科公式HP(https://www.iwa-cl.jp/)

住所 〒125-0041 東京都葛飾区東金町1丁目13番地5号
電話 03-3607-1519
公式サイト http://www.masudasanfujinka.jp/
休診日 日・祝・土曜午後
設備 待合室、診察室など

診療時間

時間 / 曜日
9:00~11:30 × ×
13:00~15:30 × × ×

※△:手術がある場合は15時から

アクセス

大きな地図で見る

金町駅北口(JR常磐緩行線)より徒歩3分、京成金町駅(京成金町線)より徒歩4分

Pick Up 目的別不妊治療 おすすめ病院はこちら
その他不妊治療を扱うクリニック一覧
東京
大阪
名古屋
福岡
北海道
仙台
沖縄
千葉