不妊治療の病院を比べてみました!不妊治療の病院を比べてみました!

平田産婦人科内科医院高度生殖医療

不妊治療ナビ 平田クリニック公式HPキャプチャ画像

※画像引用元:平田クリニック公式HP(https://hi-gyn.jp/)

タイミング法と人工授精で不妊治療をサポート

平田産婦人科内科医院は「タイミング法」と「不妊治療」を取り入れた治療を行なっているクリニックです。内科も併設しており、男性でも受診しやすい雰囲気が特徴。土曜日も17時まで診療しているので、平日が忙しい方にも嬉しいですね。

平田産婦人科内科医院の特徴

  • 1

    タイミング法と人工授精の2つの不妊治療法

    2つの異なる治療で適切な方法を提案。患者の意向を汲み取ってくれるので、安心して治療を受けられる医院です。

    平田産婦人科内科医院では、主に2つの治療法で不妊治療に取り組んでいます。1つは基礎体温や超音波検査、ホルモン検査などを参考にしながら排卵日を予測し行なう「タイミング法」。2つ目は人工的に受精させる生殖医療技術の「人工授精」です。また、初診の方には一人ひとりに合わせた丁寧な診察をすることを心がけています。

治療・検査項目

治療
  • ・タイミング法
  • ・人工授精
検査
  • ・AMH(卵巣年齢)検査
  • ・卵巣・子宮超音波検査
  • ・性病検査各種

費用

治療・検査 金額 保険適用
AMH(卵巣年齢)検査 ¥7,500(税込) ×
子宮・卵巣超音波(エコー) ¥5,000(税込) ×

※2023年1月調査時点の情報です。保険診療の場合、消費税は発生しません。ただしひとつでも自由診療が含まれる場合は、保険の適用はありません。ただし先進医療として実施される医療技術に限り、保険診療との併用が可能です。自由診療費用の詳細および最新情報は、クリニックもしくは病院に直接お問い合わせください。

在籍している医師

平田 昌二 医師

東京都目黒区に開業して10年以上の実績を持つ平田院長。産婦人科・不妊治療の他に内科も行なっています。「地域に根ざした内科」を目指し、日々の診療を務めているとのこと。日本医科大学武蔵小杉病院非常勤講師をかねており、火曜の午前中は大学の外来のため休診です。

経歴

1983年 帝京大学医学部卒業
1983年 帝京大学医学部附属病院産婦人科入局
1991年 平田産婦人科内科医院継承
1991年 日本医科大学武蔵小杉病院産婦人科入局
2010年 日本医科大学武蔵小杉病院非常勤講師
2014年 平田産婦人科内科医院全面開業
2016年 平田クリニック名称変更

資格
医学博士
産婦人科専門医
母体保護法指定医

所属学会
日本産婦人科学会
日本乳癌検診学会
日本胎盤学会
日本女性医学学会

口コミ・評判

女性・20代

アットホームで優しい先生

町のお医者さんという感じです。看護婦さんも一人ひとりに丁寧に対応してくれていたので好感が持てました。なにかちょっとしたことがあった時にはまた通います。

待ち時間がないのが嬉しい

先生は淡々としていますが、丁寧に診てくれます。こちらの病院には初めて行ったのですがキレイでした。診察の待ち時間も割と早い方だと思います。

性別不明・年齢不詳

性別不明・年齢不詳

とにかく親切で丁寧なクリニック

先生の対応がとても親切で好感が持てました。待ち時間もほとんどなく、診察も時間に追われた感じがせずゆっくり診ていただけるので気に入ってます。次は不妊治療だけではなく内科も利用してみたいと思いました。

基本情報

平田産婦人科内科医院

不妊治療ナビ 平田クリニック公式HPキャプチャ画像

※画像引用元:平田クリニック公式HP(https://hi-gyn.jp/)

住所 〒152-0032 東京都目黒区平町1-26-20
電話 03-3717-7256
公式サイト http://hi-gyn.jp/
休診日 日・祝祭日
設備 待合室、診察室など

診療時間

時間 / 曜日
9:00~13:00 × × ×
15:00~19:00
※土曜は17:00まで
× × ×

※第1日曜のみ10:30~15:00診療

アクセス

大きな地図で見る

都立大学駅(東急東横線)より徒歩1分

Pick Up 目的別不妊治療 おすすめ病院はこちら
その他不妊治療を扱うクリニック一覧
東京
大阪
名古屋
福岡
北海道
仙台
沖縄
千葉