一般治療から高度な不妊治療まで行うクリニック
一般の不妊治療から体外受精などの高度な治療にも対応しているクリニック。不妊治療に特化した診療を行っています。インフォームドコンセントを重視しており、患者との信頼を第一に考え、患者に合った治療法を提案してくれます。
松本レディースクリニックの特徴
-
患者に最も合った治療法
インフォームドコンセントを重視しつつ、オーダーメイドの治療法を提案
不妊治療について知ってもらうので、患者への情報提供を惜しまず、親身に対応してくれるので安心です。そのため、時には愛をもって厳しいアドバイスも。不妊による患者のストレスを軽減できるよう、サポートしてくれます。
-
働きながら不妊治療
仕事で時間の取りにくい患者にやさしいクリニック
仕事をしながら不妊治療を続けている人も多いため、利便性を考慮した診療時間を設定。朝は8:15から診療を行っています。また、土曜日も診療をしているので、平日に仕事をしている場合でも通うことが出来ます。
-
不妊治療のイロハから不安まで相談可能
不妊治療のことなら何でも、専門のカウンセラーに相談が可能
クリニックには、体外受精コーディネーター・不妊カウンセラーが在籍しています。「そもそも不妊治療とはどんなもの?」「なかなか妊娠しなくて不安になってきた…」などなど、不妊治療に関する疑問や不安などがある場合は、気軽に相談に乗ってくれます。
治療・検査項目
治療 |
|
---|---|
検査 |
|




費用
治療・検査 | 金額 | 保険適用 |
---|---|---|
点鼻薬 | ¥18,000 | × |
ホルモン注射 (1アンプル) |
¥3,000 | × |
受精手技(媒精料) (普通の体外受精) |
¥67,000 | × |
胚培養料 3日以内(4~8細胞期) |
¥28,600 | × |
ET(胚移植)手技 (1個のとき) |
¥70,000 | × |
凍結保存手技 精子凍結 |
¥19,000 | × |




所属している名医
松本和紀医師
元・東京慈恵会医科大学の医局長で、日本における産婦人科学会の権威。クリニックでは、インフォームドコンセントを重視した患者納得の治療を心掛けています。生殖医療指導医。
1952年:埼玉県生まれ
1979年:東京慈恵会医科大学卒業
1983年:同大学院博士課程修了
1985年:医学博士号取得(「脱落膜細胞のプロラクチン産生能に関する研究」)
1988~1990年:ロンドン大学ガイズ病院にて研究
1990年:東京慈恵会医科大学産婦人科助手
1992~1994年:同大産婦人科副医局長
1994~1996年:同大産婦人科医局長
1996年:同大産婦人科講師(不妊・生殖班班長)、同大付属病院診療医長
1999年:松本レディースクリニック開設
口コミ・評判
女性・30代
医師の適切なアドバイスに納得
40過ぎてからの不妊治療を行いました。カウンセリングでは、年齢別の不妊治療成功データを見せてもらい、40歳以上は5%未満であることを知りました。やるなら一刻も早く顕微授精をすべきとの助言に納得。適切な治療法を提案していただきました。

女性・40代
女性・40代
時間を気にせず治療してくれた医師に感動
看護師さんは笑顔がステキな方ばかり。また、院長先生は治療にとても熱心な方です。ホルモン注射をした時は22:00を回っていたのですが、時間を気にせず私のために時間を割いてくれたので嬉しかったです。

基本情報
松本レディースクリニック
住所 | 東京都豊島区東池袋2-60-3 グレイスロータリービル1F |
---|---|
電話 | 03-5958-5633 |
公式サイト | http://www.matsumoto-ladies.com/ |
休診日 | 日曜・祝日 |
設備 | 待合室、診察室、カウンセリングルーム、レクチャールーム、回復室、培養室、クリーンベンチシステム、マニピュレーター、インキュベーター |




診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:15~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
※1…8:15~11:00
※2…13:45~16:00
※…再診は午前・午後ともに30分延長




アクセス
最寄駅:池袋駅東口北(各線)より徒歩6分
クリニック選びは自分に合うかどうかが大切
フーナーの結果が良くなかったので、人工授精に移りました。3回目で無事に妊娠。出産も滞りなく終わりました。私にはとても合っていたクリニックだったので、口コミなどに左右されずに自分の目で確かめたほうが良いと思います。