※画像引用元:公益社団法人東京都教職員互助会 三楽病院公式HP(https://www.sanraku.or.jp/)
教育者を医療の面から長年支えてきた病院
中国の思想家・孟子の「君子有三楽」の句にちなんだ名がつけられた公益社団法人東京都教職員互助会 三楽病院。この句は教育者の喜びを詠んだもので、三楽病院が教員病院としての創立が企画されたことをうかがわせます。現在でも東京都公立高校の教職員向けにメンタルヘルス相談などを行なっているそうです。1933年の設立以来、地域に密着した医療を行なっています。
公益社団法人東京都教職員互助会 三楽病院の特徴
-
人工受精・排卵誘発・内視鏡下手術で不妊治療に取り組む病院
内視鏡下手術に強い自信を持つ産婦人科。卵管性不妊症にも腹腔鏡手術で対応可能
公益社団法人東京都教職員互助会 三楽病院には産婦人科や整形外科、精神神経外科など多くの診療科目があります。産婦人科では不妊治療・内分泌治療・内視鏡下手術に力を入れているそうです。排卵誘発・人工受精などの不妊治療を行なっているほか、卵管性の不妊症にも腹腔鏡下手術で対応してくれます。高度生殖医療は取り扱っていませんが、必要な場合には連携を取っている東京大学病院を紹介してくれるのでそちらでのステップアップが可能です。
治療・検査項目
治療 |
|
---|---|
検査 |
|




費用
公式サイト上に情報がありませんでした。費用については直接病院にお問い合わせください。




口コミ・評判
女性・30代
腕のいい先生が身体に負担の少ない治療を提案
三楽病院の婦人科にかかっていました。こちらの先生方はみなさん優しいので安心して受診できます。担当してくださった先生は技術面でも素晴らしい方で、私の身体に負担をかけない治療法をいつも提案してくれました。診察の待ち時間には、呼び出し用のポケベルを渡してくれるので席を離れても大丈夫です。

女性・30代
女性・30代
信頼できる医師のもとで治療を受けて妊娠
三楽病院で不妊治療を受けていました。別の病院で治療を受けていたときには「この先生とは合わない」と感じて通院を止めてしまうこともあったのですが、こちらの先生は信用できる方です。私の年齢や身体の状態をふまえて現実的な治療法を提案してくれます。1年間通院して無事に妊娠しました。相性の良い医師に出会えたからこその結果だと思っています。

基本情報
公益社団法人東京都教職員互助会 三楽病院
※画像引用元:公益社団法人東京都教職員互助会 三楽病院公式HP(https://www.sanraku.or.jp/)
住所 | 〒101-8326 東京都千代田区神田駿河台2丁目5番地 |
---|---|
電話 | 03-3292-3981 |
公式サイト | http://www.sanraku.or.jp/ |
休診日 | 第1、第3、第5土曜・日・祝祭日・年末年始 |
設備 | コンビニ |




診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | × | × |
13:00~15:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × |
16:30~18:30 | × | × | × | × | 〇 | × | × | × |
※第2・第4土曜のみ
※金曜のみ夜間診療あり




アクセス
御茶ノ水駅(JR中央線)より徒歩3分
御茶ノ水駅(東京メトロ丸ノ内線)より徒歩4分
新御茶ノ水駅(東京メトロ千代田線)より徒歩5分
タイミング法を続けてついに妊娠にいたりました
不妊治療で三楽病院に1年ほど通院していました。夫にも私にも不妊原因が見つからなかったので妊娠しないのを不思議に思っていたのですが、タイミング法を地道に続けた結果無事妊娠。病院では毎月卵胞の大きさをチェックしてもらっていました。担当のお医者さんと施術台の間にカーテンが引いてあったので恥ずかしくはなかったです。