日本産科婦人科学会認定専門医が院長を務めているクリニック
不妊外来をはじめ、婦人科一般外来や更年期外来、子宮内膜症治療など、女性ならではのさまざまな症状を丁寧に診てくれる医療法人南谷レディースクリニック。
不妊外来では不妊症検査やタイミング指導、人工授精を実施。日本産科婦人科学会認定の専門医である南谷医師が院長を務め、一人ひとりの立場に立った治療を行っています。
医療法人南谷レディースクリニックの特徴
-
不妊症検査の種類が豊富
問診や診察を丁寧に行ってから不妊症検査を実施
不妊症検査では排卵の状態を調べる子宮卵管造影検査や、不妊・卵巣・月経不順について確認できるホルモン検査などが受けられます。子宮内膜症・卵巣悪性腫瘍などがないかを調べる腫瘍マーカー検査も実施。検査によって分かる病気の種類や進行度合いを伝えてくれるので、どの検査を受ければいいか決めやすくなります。
-
不妊外来を設置
悩みや不安を聞いたうえで治療法を提案
南谷レディースクリニックではタイミング指導や人工授精などの不妊治療を行っています。男女の産み分け法にも精通しており、丁寧に指導してくれるとのこと。悩みや不安をしっかり聞いて、最善の治療法を提案してくれます。
-
2人の医師が不妊治療を実施
院長と女性医師の2名が不妊に関する診療を担当
南谷レディースクリニックでは院長だけでなく、産科・婦人科が専門の女性医師も不妊治療を担当しています。もし男性に診ててもらうのはちょっと…という方でも、希望すれば女性医師に相談できるので安心です。
治療・検査項目
治療 |
|
---|---|
検査 |
|




費用
詳細についてはクリニックに直接お問い合わせください。




所属している名医
南谷 誠 医師
1998年に南谷レディースクリニックを開院し、院長を務める医師です。
九州大学や関連病院で産婦人科診療に携わってきました。質問に丁寧に答えてくれ、スムーズな対応をしてくれると評判です。
1983年:九州大学医学部卒業
1983年:九州大学医学部付属病院産婦人科入局
1984年:佐世保共済病院産婦人科勤務
1986年:九州大学医学部大学院入学(周産期病理学専攻)
1990年:同大大学院修了
1990年:北九州市立小倉医療センター産婦人科勤務
1991年:国立別府病院産婦人科勤務
1993年:下関市立中央病院産婦人科勤務
1994年:福岡赤十字病院産婦人科勤務
1998年:南谷レディースクリニック開院
日本産婦人科学会認定医
母体保護法指定医
日本不妊学会会員
日本胎盤研究会会員
口コミ・評判
女性・年齢不詳
診てもらってすぐに妊娠しました
妊活を数ヶ月行っていましたが成果が出なかったので、南谷レディースクリニックに通院することに。診てもらってからすぐに妊娠でき、出産病院への転院や妊婦検診でもお世話になりました。駅から近く、会社帰りに通えたのでありがたかったです。

女性・30代
性別・年齢不明
先生や看護師さんの対応が◎
先生はいつも優しく話しかけてくれ、必ず「何か質問はありませんか」と尋ねてくれます。説明が丁寧で分かりやすいのも◎。看護師さんはテキパキと仕事をされる方が多く、気持ちがよかったです。クリニックはアクセスが良く、買い物しやすいところにあります。

基本情報
医療法人南谷レディースクリニック
住所 | 〒819-0006 福岡県福岡市西区姪浜駅南2-1-37メディカルビル・竹下2F |
---|---|
電話 | 092-892-3020 |
公式サイト | http://www.minamitani.jp/index.html |
休診日 | 日・祝日 |
設備 | 受付・待合室・診察室・超音波検査装置 |




診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:30~19:00 | × | ○ | △ | ○ | × | △ | × | × |
※△14:30~17:00
アクセス
最寄駅:姪浜駅(地下鉄筑肥線)より徒歩3分・福岡都市高速姪浜出口より車で10分
タイミング指導を受けて出産できました
南谷レディースクリニックで排卵誘発剤とホルモン注射によるタイミング指導を受けました。なんと2回目の治療で妊娠!無事に出産できました。クリニックは若い人が多くて活気があります。ここで治療を受けてよかったです。