赤ちゃんを授かりたい人のための
不妊治療クリニックガイド【福岡県版】

不妊治療と一口に言っても、病院によって治療方針や扱う治療法は異なります。パパママになる大事な体だからこそ、あなたに合った病院を探してください。不妊治療費助成の対象となる福岡県の指定医療機関の口コミ評判や治療法、また不妊治療が得意な医師はいるかなど、病院選びに役立つ情報をまとめているのでぜひチェックしてみてください。

福岡県不妊治療ができる病院まとめ

このページでは、福岡県にある不妊治療に対応しているクリニックの中から、厚生労働省「不妊に悩む方への特定治療支援事業 指定医療機関リスト」(R4.7.1現在)に記載のあるクリニックを掲載しています(2023年5月調査時点)。下記内容を参考にしていただき、自分にあった治療が受けられる病院を探してください。

北九州市

ほりたレディースクリニック

ほりたレディースクリニック

引用元:ほりたレディースクリニック公式HP(https://www.horita-ladies-clinic.com/)

  • 指定医療機関
  • 駅から徒歩5分圏内

福岡にある、ほりたレディースクリニックは不妊治療に特化したクリニックで、タイミング治療から高度生殖補助医療まで提供。一般婦人科疾患診療や妊婦健診も行い、対話重視の診療を心掛けています。患者一人一人に合わせた治療法を提案します。

ほりたレディースクリニックの特徴・診療内容
  1. 不妊治療から妊婦健診まで対応
  2. 個別に適切な治療法提案
  3. 患者との対話を重視
診療内容
  • 不妊相談
  • 不妊検査
  • タイミング療法
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 胚凍結保存
ほりたレディースクリニックの治療費用目安
精液検査 310円
超音波検査 1,590円
子宮卵管造影検査 4,840円
通水検査(カテーテル代込み) 540円
フーナーテスト 160円
人工授精 16,200円
精子調整のみ 5,400円
精子凍結保存(1本) 21,600円
凍結精子管理費(1年毎) 5,400円

以上は一例です。保険診療の価格です。

ほりたレディースクリニックの医師情報
堀田 裕之 医師
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
日本医師会認定産業医
母体保護法指定医
ほりたレディースクリニックの口コミ

待ち時間はありますが、先生、看護婦のみなさんとても親身ですし、夜遅くまで対応して下さります。待ち時間に関しては、不妊治療専門の病院も少ないですし、保険適用も始まり来院数が増えている状況だと思うので仕方ない事だと思います。夜の10時11時まで診療して下さる病院はなかなかないと思いますし、逆に時間内診療であれば病院にいけない人が増えることになると思います。一人一人丁寧に診察して下さることに感謝の気持ちを持って、利用しないといけないのでは?と思います。

引用元:Googleマップ:https://www.google.com/maps/contrib/114310531504148483342/reviews/@33.8850579,130.8825609,17z/data=!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu

先生や看護士さん達はとでも優しいです。先生は早口ですけど,ちゃんと患者さんの質問と心配の事をを答えます。看護士さん達は体が優しい食べ物を勧めて,患者さんの事を本当に気にかけています。

引用元:Googleマップ:https://www.google.com/maps/contrib/106178349177764184742/reviews/@33.8850579,130.8825609,17z/data=!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu

ほりたレディースクリニックの診療時間
時間 / 曜日
9:30~12:30 - -
15:30~18:00 - - -

※土曜午後:15:00 ~ 17:00

ほりたレディースクリニックの基本情報
  • アクセス:JR小倉駅南口から徒歩3分
  • 所在地:北九州市小倉北区京町3丁目1番1号 地下1階
  • 電話番号:093-513-4122
ほりたレディースクリニック
の公式サイトを見る

石松ウィメンズクリニック

石松ウィメンズクリニック

引用元:石松ウィメンズクリニック公式HP(http://www.ishimatsu.info/)

  • 指定医療機関

福岡にある石松ウィメンズクリニックでは、生殖医療を専門に診療し、基本検査から一般治療、高度生殖医療まで対応。繰り返す流産の検査も行い、年齢や治療歴に応じた適切な治療提案しています。

石松ウィメンズクリニックの特徴・診療内容
  1. 生殖医療を中心に診療
  2. 職員全員がNPO法人日本不妊カウンセリング学会認定 不妊カウンセラー
  3. 患者さん同士の交流の場を提供
診療内容
  • 子宮頸がん検査
  • クラミジア検査
  • 超音波検査
  • 尿中LH定性(排卵検査)
  • 頸管粘液検査
石松ウィメンズクリニックの治療費用目安
ブセレリン点鼻薬 112,100円(税込)
精子凍結 2,2000円(税込)
体外受精術前検査 1,1070円(税込)
注射開始時検査(FSH・LH・E2・プロラクチン 8,520円(税込)

以上は一例です。自費診療の価格です。

石松ウィメンズクリニックの医師情報
石松 正也 医師
資格:公式HPに記載なし
石松ウィメンズクリニックの口コミ

口コミが少ないのが不思議なくらい、とても優しくて良い先生、人気がある病院です。先生がお一人で診察されているので、先生がコロコロ変わることもないし、きちんと丁寧に説明してくださいます。 プライバシーもきっちりされていました。 患者さんはとても多いですが、ネット予約が便利で、待ち時間が少なく効率よく病院通いが出来ます。 初診はカウンセリングなどがあるので、トータル1時間半ほどかかりました。 金額もすごく良心的だと思います。(後略)

引用元:Googleマップ:https://www.google.com/maps/contrib/100258880974180897035/reviews/@33.831518,130.925883,17z/data=!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu

先生、スタッフさん、看護師さん、全ての方の対応が良いです!皆さん話し方も丁寧ですし説明もしっかりです! 予約も携帯から出来ますし、予約前日にお知らせも来ます。予約の時間から1時間以上待った事もないです。そんなに待っていないのに「お待たせしちゃってすみません」や「わからなかったこと無い?初めての事多いから不安ですよね?」などほんのちょっとの心遣いがとても有り難く感じました。 先生の診察もとても丁寧なお話の仕方でキチンと分かりにくい所等も話をしてくださいます。段取りやスケジュールも分かりやすく、安心出来る病院だと思います。 そして、看護師さんが皆さん皆優しい!白衣の天使かっ!と思う程。移植の時も側に居てくれました。後略)

引用元::gGoogleマップhttps://www.google.com/maps/contrib/114976013469183766852/reviews/@33.831518,130.9236943,17z/data=!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu

石松ウィメンズクリニックの診療時間
時間 / 曜日
8:30~11:00 - -
14:30~17:00 - - - -

※土曜日午後:14:30~16:30

石松ウィメンズクリニックの基本情報
  • アクセス:小倉東インター約5分/ 津田バス停 徒歩約5分
  • 所在地:福岡県北九州市小倉南区津田新町4丁目5-1
  • 電話番号:093-474-6700
石松ウィメンズクリニック
の公式サイトを見る

セントマザー産婦人科医院

セントマザー産婦人科医院

引用元:セントマザー産婦人科医院公式HP(https://www.stmother.com/)

  • 指定医療機関
  • 19時まで受付
  • 駅から徒歩10分圏内
  • 土・日・祝診療

福岡県にあるセントマザー産婦人科医院はスタッフ一丸となって技術の向上を高める努力をしているクリニックです。公式ページでは治療成績を確認することができます。

セントマザー産婦人科医院の特徴・診療内容
  1. 全胚凍結、自然周期法がモットー
  2. 副作用の少ない治療法
  3. 独自開発の排卵誘発法
診療内容
  • 排卵誘発
  • カウフマン療法・ホルモン療法
  • タイミング法
  • 人工授精
  • 採卵~体外受精or顕微授精~胚移植
セントマザー産婦人科医院の治療費用目安
人工授精 5,460円

以上は一例です。保険診療の価格です。

セントマザー産婦人科医院の医師情報
田中 温 医師
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
日本生殖医学会認定 生殖医療専門医
日本人類遺伝学会認定 臨床遺伝専門医
日本臨床細胞学会認定 細胞診専門医
セントマザー産婦人科医院の口コミ

田中院長は優しいです、今回移植中に看護師さんにかなり厳しく指導しているところも見ましたが、まったなしの現場で指導するんだから先生も熱くなるし、看護師さんも一生懸命やってくれました!感謝しかないです。 看護師さんは説明などのとき、機械的に説明しますが、普段質問などには優しく答えてくれて、受付のスタッフもなんでも丁寧に答えてくれます。(後略)

引用元:Googleマップ:https://www.google.com/maps/contrib/103449747120673517880/reviews/@33.865583,130.710623,17z/data=!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu

有名なだけあって豪華で大きな産婦人科です。 私は広島からわざわざ通っています。 通うのは大変ですが、広島ではできない治療がセントマザーではできます。 最後の希望にかけて通っています。 患者さんが多いので一人一人に親身に…ということはなく、治療も淡々と行う感じです。 こんなに人が多い割に待ち時間が少なくて驚きです。 産婦人科は今まで平気で何時間も待たせるところばかりだったので、セントマザーで少々待つのは気になりません。

引用元:caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/2400027410/reviews

セントマザー産婦人科医院の診療時間
時間 / 曜日
9:00~12:00 ※1 ※1
14:00~17:00 ※1 ※1 ※1
18:00~21:00 ※2 ※2 ※2 ※2 ※2 ※2 ※2 ※2

※1予約診療(要予約)
※2時間外診療(要予約)

セントマザー産婦人科医院の基本情報
  • アクセス:折尾駅を西口から出て右手に真っ直ぐ進むと約5~8分。
  • 所在地:福岡県北九州市八幡西区折尾4-9-12
  • 電話番号:093-601-2000
セントマザー産婦人科医院
の公式サイトを見る

福岡市

九州大学病院 産婦人科

九州大学病院 産婦人科

引用元:九州大学病院 産婦人科公式HP(https://www.hosp.kyushu-u.ac.jp/shinryo/geka/11/)

  • 駅から徒歩5分圏内

外来患者年間約70万人、入院患者約40万人が訪れるという大型総合病院、九州大学病院の産婦人科では、体外受精や顕微鏡受精などの高度不妊治療にも対応。また広域医療圏拠点として他の医療機関との連携体制も構築しています。

九州大学病院 産婦人科の特徴・診療内容
  1. 九州大学病院の中でも1905年創業という歴史ある診療科
  2. ハイリスク妊娠や分娩・産褥合併症、胎児異常などにも対応
  3. 国立大学病院として新しい医療の研究にも邁進
診療内容
  • タイミング法
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 凍結保存
九州大学病院 産婦人科の治療費用目安

公式HPに記載がありませんでした。

九州大学病院 産婦人科の医師情報
加藤 聖子 医師
日本産科婦人科学会専門医・指導医
日本専門医機構産婦人科専門医
日本婦人科腫瘍学会専門医・指導医
日本女性医学学会女性ヘルスケア専門医・指導医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
検診マンモグラフィー読影認定医
九州大学病院 産婦人科の口コミ

前置胎盤ぎみで、近所の産婦人科から九大に転院しました。大きな病院なので待ち時間はかなりあるし、やはり医師が多いので、どの先生に当たるのかドキドキしてました。先生はどなたもサッパリしていて、大きな病院の先生だな…という感じでしたが、何より看護師さんがとても優しかったです。何かと声かけして頂いて、はじめての手術での分娩ということもあり、不安でたまらなかったのですが、看護師さんが「大丈夫ですよ」と笑顔で励ましてくれました。結局、普通分娩で大丈夫ということになり、元の産婦人科に戻ったのですが、看護師が優しかったことがすごく印象的です。

引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/2400100050/reviews

私は初診で紹介状を持参して行きました。初めて行った大きな病院で初めは大きな建物で圧倒されましたが、中に入るとすぐ受付があり案内にそってどこに移動すればいいかがわかり安心しました。駐車場もあり、遠方から来院される方も便利ですよ。診察も親身になって話しを聞いてくださり、説明もわかりやすかったです。受付など接客も丁寧な対応でした。設備もさすが大病院ともあって、治療に対していろいろな処置をして頂けました。またお世話になることがあればぜひお願いしたいとおもいました。

引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/2400100050/reviews

九州大学病院 産婦人科の診療時間
時間 / 曜日
9:00~17:00 - -
九州大学病院 産婦人科の基本情報
  • アクセス:地下鉄2号線「馬出九大病院前」 7番出口より徒歩2分
  • 所在地:福岡県福岡市東区馬出3丁目1-1
  • 電話番号:092-642-5409
九州大学病院 産婦人科
の公式サイトを見る

医療法人蔵本ウィメンズクリニック

医療法人蔵本ウィメンズクリニック

引用元:医療法人蔵本ウィメンズクリニック公式HP(http://kuramoto.or.jp/)

  • 指定医療機関
  • 駅から徒歩5分圏内
  • 不妊治療専門

「生殖医療専門医制度認定研修施設」「指定医療機関」「JISART認定施設」にも認定されている、不妊治療専門クリニック。国内外で研鑽を積んだ不妊治療のスペシャリストによる質の高い検査・治療を受けることができます。

医療法人蔵本ウィメンズクリニックの特徴・診療内容
  1. 臨床心理士による事前の丁寧なメンタルカウンセリング
  2. 携帯番号メールを用いた呼び出しや防音設備など徹底した患者のプライバシーへの配慮
  3. 院内研修による「医療安全管理」の取り組みを行っている
診療内容
  • タイミング法
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 凍結保存
  • 男性不妊
  • 難治性着床不全
  • 卵管造影検査
医療法人蔵本ウィメンズクリニックの治療費用目安
採卵基本料金 9,600円
体外受精 12,600円
男性不妊治療(単純なもの) 37,200円

以上は一例です。保険診療の価格です。

医療法人蔵本ウィメンズクリニックの医師情報
蔵本 武志 医師
日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
日本生殖医学会認定生殖医療専門医
日本生殖医学会認定生殖医療指導医
医療法人蔵本ウィメンズクリニックの口コミ

福岡博多駅近くにある不妊治療専門病院です。初診は待ち時間を含めなんと、4時間もかかりましたが専門クリニックとあって遠方からの患者さんも多いみたいです。いつも違う先生ですが、質問にはきちんと回答してくれます。看護師さんや受付のスタッフの方も対応がいいです。現在、人工授精で通院です。通院回数が多いのと待ち時間が長いのが気になりますが、実績のあるクリニックなので期待したいです。不妊治療されている方にはおすすめです。

引用元:caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/2400001690/reviews

駐車場は専用パーキングがないので近くのパーキングに停めました。朝早い時間だと空いていますが、お昼頃になると近場がなかなか空いておらず予約制で予約の時間が決まっているので駐車場探しに必死な時もあります。先生は複数名いらっしゃり毎回同じ先生ではないですが、外部から来て下さっている先生に診てもらうこともあります。どの先生も質問に対し明確に答えて下さり、何度質問しても嫌な顔をせず答えてくれます。特に卵管造影検査の時に、不安でいっぱいでしたが「大丈夫ですか」や「もう終わりますからね」とこまめに声をかけて頂き安心しました。

引用元:caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/2400001690/reviews

医療法人蔵本ウィメンズクリニックの診療時間
時間 / 曜日
9:00~12:00 - -
14:00~17:00 - - - -
医療法人蔵本ウィメンズクリニックの基本情報
  • アクセス:JR博多駅新幹線出口(筑紫口)より徒歩4分
  • 所在地:福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目1-19
  • 電話番号:092-482-5558
医療法人蔵本ウィメンズクリニック
の公式サイトを見る

横山裕クリニック

横山裕クリニック

引用元:横山裕クリニック公式HP(http://yhclinic-urology.jp/)

  • 祝日診療
  • 駅から徒歩5分圏内
  • 不妊治療専門

西日本で数少ない男性不妊治療を専門とするクリニック。また「病気の早期発見とQOLの改善をお手伝いするクリニック」をコンセプトに、泌尿器科領域のがん検診も積極的に行っています。

横山裕クリニックの特徴・診療内容
  1. 不妊治療に伴う精神的・社会的な負担を低減させる診療プランの提案
  2. 男性不妊治療専門クリニックならではの幅広い検査・治療法と症例数
  3. 患者1人1人に合わせたオーダーメイドの治療を提供
診療内容
  • 男性不妊
横山裕クリニックの治療費用目安

公式HPに記載がありませんでした。

横山裕クリニックの医師情報
横山 裕 医師
日本泌尿器科学会専門医
日本超音波医学会認定超音波専門医/指導医
日本腎臓学会腎臓専門医
日本内分泌外科学会認定医
横山裕クリニックの口コミ

先生がとても分かりやすく丁寧に説明してくれました。清潔感溢れる病院で、受付の対応もよく、おすすめです。

引用元:Googleマップ:https://www.google.com/maps/contrib/108988987314993724414/reviews/@33.5905675,130.4212421,17z/data=!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu

受付の方、先生、スタッフの皆さん、とても丁寧です。信頼できるクリニックです。友人を紹介したら、その方もとても満足されていました。

引用元:Googleマップ:https://www.google.com/maps/contrib/100591368825816181755/reviews/@33.5905675,130.4212421,17z/data=!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu

横山裕クリニックの診療時間
時間 / 曜日
10:00~13:00 - -
15:00~18:00 - -
横山裕クリニックの基本情報
  • アクセス:JR鹿児島本線「博多駅」筑紫口より徒歩1分
  • 所在地:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 新幹線博多ビル5階
  • 電話番号:092-292-5500
横山裕クリニック
の公式サイトを見る

アイブイエフ 詠田クリニック

アイブイエフ 詠田クリニック

引用元:アイブイエフ 詠田クリニック公式HP(https://www.ivf-nagata.com/)

  • 駅から徒歩5分圏内
  • 不妊治療専門

これまで5,000人以上の不妊治療を手掛けてきたというベテラン女性ドクター率いる、不妊治療専門クリニック。その高い技術と明るく爽やかな院内、スタッフ1人1人が心がけるホスピタリティにより患者から高い支持を得ています。

アイブイエフ 詠田クリニックの特徴・診療内容
  1. 落ち着いた診察スペースとガラス越しに業務を観察できる開かれた杯培養室
  2. 速やかに原因を突き止め的確にアプローチ
  3. 麻酔科医による麻酔で採卵時の痛みを軽減
診療内容
  • タイミング法
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 凍結保存
  • 男性不妊
  • 不育症・難治性着床不全
アイブイエフ 詠田クリニックの治療費用目安

公式HPに記載がありませんでした。

アイブイエフ 詠田クリニックの医師情報
詠田 由美 医師
日本生殖医学会認定生殖医療専門医
日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医
アメリカ生殖医学会生殖外科認定医
アイブイエフ 詠田クリニックの口コミ

不妊治療で伺ってます。詳しい検査や、内容は患者が分かりやすく説明してくれます。予約制ですが、予約していても待ち時間は長いです。受付後、PHSを渡されます。病院内で名前で呼ばれることはありません。患者番号で確認されます。患者に対して細かい配慮されているなと感じます。筋腫があったため、手術をすすめられ別の病院に紹介状を書いてもらいました。その際も一緒になってどこの病院にするか考えてくださいました。また通院しようと思います。

引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/2400008020/reviews

天神にあり、かなり交通の便はいいです。 ビル中の中にあり、キレイです。 かなり待ち時間はありますが致し方ないかなーと思います。かなり時間がかかる時は外に出られるのでいいです。 携帯を渡されて、呼び出しはそこで全てされますし、呼ばれて確認も毎回カルテと照らし合わせてされてます。プライバシーや誤認はないように気をつけられました。(中略) 話し方も優しく、分からない所は聞いてくれます。 看護師さんも気軽に話しかけてくれるし、こちらも話しかけやすく、先生に聞けなかった事を聞いても答えてくれました。もちろん看護師もわからない事は先生に尋ねてくれました。

引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/2400008020/reviews

アイブイエフ 詠田クリニックの診療時間
時間 / 曜日
9:00~13:00 ※1 ※1 ※2 - -
15:00~17:00 - - - - -

※1水・金曜午前:9:00~12:30
※2土曜午前:9:00~14:00

アイブイエフ 詠田クリニックの基本情報
  • アクセス:地下鉄空港線「天神駅」より徒歩1分/西鉄バス「大和証券前」より徒歩0分
  • 所在地:福岡県福岡市中央区天神1丁目12-1日之出福岡ビル6F
  • 電話番号:092-735-6655
アイブイエフ 詠田クリニック
の公式サイトを見る

中央レディスクリニック

中央レディスクリニック

引用元:中央レディスクリニック公式HP(https://www.chuo-lc.jp/)

  • 19時まで受付
  • 駅から徒歩5分圏内
  • 不妊治療専門

タイミング療法から薬物・漢方療法、人工授精、更には体外受精や顕微鏡受精まで幅広い不妊治療を行う専門クリニック。患者それぞれのケースに合う治療を提供することで、高い妊娠成功率を誇っています。

中央レディスクリニックの特徴・診療内容
  1. 女性医師も在籍
  2. 7種類の検査を用いた原因究明と分かりやすい説明、患者が納得できる治療法をチョイス
  3. 九州大学・福岡山王病院との連携による詳しいデータに基づいた高品質の不妊治療
診療内容
  • タイミング法
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 凍結保存
  • 卵管造影検査
中央レディスクリニックの治療費用目安
子宮欄干造営検査 8,000円
人工授精 5,460円
体外受精 9,600円~
子宮鏡手術 8,000円
片側卵管形成術 約150,000円
両側卵管形成術 約280,000円

以上は一例です。保険診療の価格です。

中央レディスクリニックの医師情報
結城 裕之 医師
資格:公式HPに記載なし
中央レディスクリニックの口コミ

西鉄天神駅、警固公園の目の前にある不妊治療も行っている婦人科です。呼び出しも診察券番号で行うなどプライバシーへの配慮もされているきれいな病院です。男の院長と女医さんの二人体制です。初診の時に医師を選択してそのその先生が主治医となり診察してくれるので安心感があります。女医さんは淡々とされていてはっきりと言ってくれるので分かりやすいです。完全予約制なのです待ち時間は30分ほどで済みます。検査前などは、先生と診察後に看護師さんから別途細かい説明があるので役割分担がしっかりしているのだと思います。

引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/2400006920/reviews

不妊治療で3年近く通院させていただきました。院内は清潔感があります。呼び出しは番号がモニターにうつしだされますが、お会計のときは名前を呼ばれるのでプライバシーの為にされているのかは疑問でした。担当医制でネットで予約が取れるのでよかったのですが、待ち時間は長めです。料金は他院と比べると比較的良心的な設定だと思います。(後略)

引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/2400006920/reviews

中央レディスクリニックの診療時間
時間 / 曜日
10:00~13:00 - -
15:00~19:00 - -

※土曜午後:14:00~17:00

中央レディスクリニックの基本情報
  • アクセス:福岡市営地下鉄「西鉄福岡駅」より徒歩5分
  • 所在地:福岡県福岡市中央区天神2丁目4-38NTT-KFビル6F
  • 電話番号:092-736-3355
中央レディスクリニック
の公式サイトを見る

国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 産婦人科

国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 産婦人科

引用元:国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 産婦人科公式HP(https://hamanomachi.kkr.or.jp/)

  • 指定医療機関

「地域医療支援病院」「地域がん診療連携拠点病院」「母体保護法指定医の配置されている医療機関」にも指定されている、大型総合病院。産婦人科でも不妊治療から産科診療、子宮筋腫などの良性疾患、卵巣がんなどの悪性疾患まで幅広く取り扱っています。

国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 産婦人科の特徴・診療内容
  1. タイミング法から腹腔鏡手術、体外受精、胚移植など幅広い治療に対応
  2. 妊娠成立後もそのまま産科診療に受診継続が可能
  3. 生殖医学会専門医の資格を持つ女性医師も在籍
診療内容
  • タイミング法
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 凍結保存
  • 卵管造影検査>
国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 産婦人科の治療費用目安

公式HPに記載がありませんでした。

国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 産婦人科の医師情報
上岡 陽亮 医師
日本産科婦人科学会 専門医・指導医
日本婦人科腫瘍学会 専門医、評議員、指導医
母体保護法指定医
国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 産婦人科の口コミ

施設がとても綺麗で清潔感があり、とてもいいです。通っていた産婦人科からの紹介で受診しましたが、スムーズに対応していただきました。大きい病院なので長時間を覚悟していたのですが、流れ作業ながらもストレスなく過ごすことができました。1つ難点なのは患者さんが多いので駐車場で混むことがあります。患者さんが多い時間帯は時間に余裕を持って行くといいかもしれません。病院内にあるカフェがとてもおいしかったです。検査に緊張していましたが時間でリラックスことができました!

引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/1400000350/reviews

交通の便は少し悪いかもしれません、天神からはすこしありますし、バスも本数があまりないように感じます。タクシーも外来時間がすぎるとほとんどいません。総合病院ですが大きな病院特有の横柄な感じがありません。受付の方も優しく、掃除の方まできちんとされてます。1年近く通ってましたが嫌な思いをした事はありません。産婦人科、内科、小児科でしたが、先生は優しく丁寧に不安な事も説明してくれて、看護師さんもフォローしてくれます。中にはローソンや福岡銀行のATMもあります。会計もスムーズで自動精算もできますし、カードも使えました。

引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/1400000350/reviews

国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 産婦人科の診療時間
時間 / 曜日
8:30~11:00 - -

※火・木曜:10:30まで

国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 産婦人科の基本情報
  • アクセス:福岡市地下鉄 1号線「天神駅 」フタタ前出口より徒歩10分
  • 所在地:福岡県福岡市中央区長浜3丁目3-1
  • 電話番号:092-721-0831
国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 産婦人科
の公式サイトを見る

古賀文敏ウィメンズクリニック

古賀文敏ウィメンズクリニック

引用元:古賀文敏ウィメンズクリニック公式HP(https://koga-f.jp/)

  • 指定医療機関
  • 19時まで受付
  • 駅から徒歩5分圏内
  • 不妊治療専門

働く女性も通いやすいようにと夜19時まで診療を行っている、不妊治療・胎児診断の専門クリニックです。また助産師外来やマタニティクラス、育児支援など妊娠・出産後のサポートにも取り組んでいます。

古賀文敏ウィメンズクリニックの特徴・診療内容
  1. 専任担当医制で患者一人一人に寄り添う
  2. 世界的なイギリス一流デザイナーによる一流ホテルのような安らぎの空間
  3. サプリメントから一般不妊治療、高度生殖補助医療まで多角的なアプローチを展開
診療内容
  • タイミング法
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 凍結保存
  • 不育症
古賀文敏ウィメンズクリニックの治療費用目安

治療費用目安については、公式ホームページに記載がありませんでした。

古賀文敏ウィメンズクリニックの医師情報
古賀 文敏 医師
日本産科婦人科学会専門医
臨床遺伝専門医
母体保護法指定医
日本産科婦人科遺伝診療学会 周産期認定医
古賀文敏ウィメンズクリニックの口コミ

天神西通り付近にあり、アクセス良好です。病院はとてもきれいで清潔感があります。体外受精希望で、院長診察で、初診は1ヶ月後ぐらいに予約取れました。タイミングからだと予約が取りづらいと聞きました。コロナ対策で入口で体温を測り、署名をして中へ。待合室はファッション雑誌が置いてあります。水も置いてありました。予約制なので、そこまで待ち時間は長くないです。先生の内診は他院に比べ全然痛みがなく、感動でした。自己注射は自宅で筋肉注射をしないといけないので苦手な方は病院で打ってもらうことをおススメします。皮下注射より針が太く慣れません。患者のことを気にかけてくれる印象の病院でおススメです。

引用元:caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/2400042400/reviews

不妊治療では、一人一人行き届いた治療をするために無理に予約を詰め込まないスタイルなので、待ち時間もほとんどなく不妊治療でのストレスをかなり軽減してくれています。その代わり初診の予約がかなり取りにくいです。(中略)院内もとても綺麗で、スタッフの方もみなさん優しく静かな落ち着いた雰囲気です。2人目も是非こちらに通いたいと思っています。子持ちの方も預かってくれる託児所があるので通いやすいと思います。すごくおススメです。

引用元:caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/2400042400/reviews

古賀文敏ウィメンズクリニックの診療時間
時間 / 曜日
10:00~13:00 - -
15:00~19:00 - - -

※土曜午後:15:00~17:00

古賀文敏ウィメンズクリニックの基本情報
  • アクセス:西鉄「福岡(天神)駅」南口より徒歩5分
  • 所在地:福岡県福岡市中央区天神2-3-24 天神ルーチェ5F
  • 電話番号:092-738-7711
古賀文敏ウィメンズクリニック
の公式サイトを見る

井上善レディースクリニック

井上善レディースクリニック

引用元:井上善レディースクリニック公式HP(https://inoue-lc.com/)

  • 駅から徒歩5分圏内

婦人科内分泌学を専攻し数多くの不妊症や月経痛、婦人科疾患を手掛けてきた専門家によるレディスクリニック。「エビデンスに基づくオーソドックスな治療を基本とし、患者1人1人に合せたテーラーメイドの治療を提供すること」を自院理念としています。

井上善レディースクリニックの特徴・診療内容
  1. 細やかなメンタルサポートを目的としたカウンセリングルーム
  2. 高次医療施設との連携によるフォロー体制
  3. まるでホテルのようなホスピタリティの高い院内
診療内容
  • タイミング法
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 凍結保存
  • 男性不妊
  • 不育症
井上善レディースクリニックの治療費用目安
人工授精 5,460円
排卵基本料 9,600円
排卵料(1個) 7,700円
体外受精管理費 12,600円

以上は一例です。保険診療の価格です。

井上善レディースクリニックの医師情報
井上 善仁 医師
日本産科婦人科学会専門医
日本生殖医学会生殖医療専門医
日本女性医学学会認定医
日本産科婦人科内視鏡学会腹腔鏡技術認定医
井上善レディースクリニックの口コミ

(前略)元々知り合いの紹介で、とにかく先生、看護師さんみんな優しいと言われて通い始めましたが本当にその通りで、こんなに親身になってくれる病院あるかな?てくらい一人一人に寄り添って下さいます。人気の病院の理由が分かります。中々妊娠出来ず、辛い時期に、診察時間内だとあまり話せないから、ゆっくり話しましょうと、わざわざ診療時間外にお話して下さいました。先生も看護師さんも私のことを第一に考えて下さり、なんとか妊娠させてあげたいという思いが伝わってきて胸が熱くなり感動したのを覚えています。(後略)

引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/4400000893/reviews

不妊治療のため、1年近く通院しました。友人の紹介でしたが、何より先生が優しくいつも親身になって話を聞いて下さいます。辛い不妊治療でしたが、診察のたびに励まされ、頑張る事ができました。タイミング法から、人工受精、体外受精へとステップアップしましたが、その都度くわしく話もして下さいますし、こちらからの質問にもしっかり答えて下さいます。(中略)料金も、他のクリニックに比べると少し抑え目のような気がします。曜日によっては待ち時間も長くなりますが、綺麗な施設なので負担はありませんでした。

引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/4400000893/reviews

井上善レディースクリニックの診療時間
時間 / 曜日
10:00~13:00 ※1 - -
14:30~18:00 - ※2 -

※1土曜午前:10:00~12:00
※2土曜午後:13:00~16:30

井上善レディースクリニックの基本情報
  • アクセス:西鉄「天神駅」より徒歩3分 /地下鉄「天神南駅」より徒歩1分
  • 所在地:福岡県福岡市早良区百道浜3丁目6番45号
  • 電話番号:092-406-5302
井上善レディースクリニック
の公式サイトを見る

en婦人科クリニック

en婦人科クリニック

引用元:en婦人科クリニック公式HP(https://en-womens.com/)

  • 駅から徒歩5分圏内

駅から徒歩3分というアクセスの良い場所に位置する不妊治療をメインとしたレディスクリニック。院長をはじめスタッフ全員が女性という来院のしやすさもおすすめポイントです。

en婦人科クリニックの特徴・診療内容
  1. 予約制キッズルーム設置で子供連れでも大丈夫
  2. ホスピタリティあふれる居心地の良い清潔な院内
  3. 女性医師・スタッフならではの細やかな気配りと相談のしやすさ
診療内容
  • タイミング法
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 凍結保存
  • 卵管造影検査
en婦人科クリニックの治療費用目安

治療費用目安については、公式ホームページに記載がありませんでした。

en婦人科クリニックの医師情報
木原 祥子 医師
日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医
日本乳がん検診精度管理中央機構認定検診マンモグラフィ読影認定医(AS)
en婦人科クリニックの口コミ

紹介で受診しました。ネットからも予約ができて便利ですが、予約しててもだいぶん待ちました。クリニック内は紫を主体とした心地よいインテリアです。照明やタイル、カーテンなども可愛いくて待ち時間なごみました。先生の説明もわかりやすくて好感を持てました。(中略)おばさんになっても、婦人科受診はためらうもの。やはり女性同士というのがハードルをさげてくれる感じです。家からはちょっと遠いのですが、今後も通い続けたいと思っています。

引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/4400001629/reviews

不妊治療で受診していました。新しい院で、院内はとても綺麗です。福岡市内の他の婦人科にも通院したこともありますが、新しいということもあり、希望日時での予約が取りやすかったです。ただ、通院するごとに待ち時間が長くなった印象があります。受付の方がとても親切です。先生は今まで1番話しやすい女医の先生でした。不妊治療は辛いものですが、いつも通院後は気持ちが前向きになっていたくらいです。私が通院していたときは認可待ちか何かで体外受精ができず治療を急ぎたかったこともあり、他の院に転院しましたが、良い院だと思います

引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/4400001629/reviews

en婦人科クリニックの診療時間
時間 / 曜日
9:00~12:00 - - -
14:00~17:30 - - -
en婦人科クリニックの基本情報
  • アクセス:地下鉄七隈線「六本松駅」3番出口より徒歩3分
  • 所在地:福岡県福岡市中央区谷1-12-37 六本松USビル4階
  • 電話番号:092-791-2533
en婦人科クリニック
の公式サイトを見る

日浅レディースクリニック

日浅レディースクリニック

引用元:日浅レディースクリニック公式HP(https://hiasalc.jp/)

  • 駅から徒歩5分圏内

各駅より徒歩5分圏内にある、アクセスの良いレディスクリニック。経験豊富な女性院長を中心に、「町のお母さんのようなクリニック」を目指した患者の心に寄り添う治療を行っています。

日浅レディースクリニックの特徴・診療内容
  1. ホテルのラウンジをイメージした居心地の良い院内
  2. 妊娠率20%アップとも言われる「タイムラプス(受精卵観察システム)」を導入
  3. 痛みが少ない超音波子宮卵管造営検査を行う
診療内容
  • タイミング法
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 凍結保存
  • 不育症・難治性着床不全
  • 卵管造影検査
日浅レディースクリニックの治療費用目安
一般不妊治療管理料 3ヶ月に1回:750円
人工授精 5,460円
生殖補助医療管理料(体外受精周期每) 900円
排卵誘発剤・実費 約10,000~20,000円
超音波、ホルモン検査 1周期3回程度1回約4,000円
採卵基本料金(卵子0個含む) 9,600円~
体外受精(ふりかけ) 12,600円
顕微授精(ICSI) 14,400円~
受精卵培養時 13,500円~
新鮮胚移植 22,500円
凍結胚移植 36,000円
アシステッドハッチング 3,000円
高濃度ヒアルロン酸含有培養液 3,000円
受精卵保管時 15,000円~
胚凍結保存維持管理料 10,500円~

以上は一例です。保険診療の価格です。

日浅レディースクリニックの医師情報
日浅 佳奈 医師
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
日本女性医学学会認定 女性ヘルスケア専門医
日浅レディースクリニックの口コミ

半年前ですが卵管造影しました。痛いと聞いていたのでビクビクしてましたが、いうほど痛くなかったです。 生理来そうだなっていう感じの下腹部痛がした感じかな。それも多分造影剤を入れる時だけで終了後も特に痛くなることはありませんでした。卵管が通っていたからと言うのもあるかもしれません。 最中も左に流しますねーとか実況してくれ、エコーを見て関心する余裕もありました。 先生も看護師さんも痛くなかったですか?とか大丈夫ですか?とか頑張りましたねとめっちゃ心配してくれたりして、やって良かったと思いました。

引用元:Google Map:https://www.google.com/maps/contrib/115045149850248676165/reviews/@33.5880024,130.393241,17z/data=!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu

口コミ評価が良かったので訪れてみました。 評判どおり、先生は自分の話をきちんと聞いてくださり、それに対しても丁寧に説明をしてくださいました。 看護師さんや受付の方も丁寧で親切でした。 待ち時間も思いのほかそんなに長くありませんでした。 予約時間がずれるのは先生が1人ひとりに丁寧な対応をしてくださっている証拠だと思いました。 また、クレジットカードも対応していました。 良い病院がみつかって良かったです。

引用元:Google Map:https://www.google.com/maps/contrib/101355599681193508253/reviews/@33.5880024,130.393241,17z/data=!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu

日浅レディースクリニックの診療時間
時間 / 曜日
9:30~12:30 - -
14:30~18:00 - - -

※土曜午後:13:00~14:30

日浅レディースクリニックの基本情報
  • アクセス:地下鉄空港線「赤坂駅」より徒歩約5分
  • 所在地:福岡県福岡市中央区大名2-2-7 大名センタービル2F
  • 電話番号:092-726-6105
日浅レディースクリニック
の公式サイトを見る

MRしょうクリニック

MRしょうクリニック

引用元:MRしょうクリニック公式HP(https://mensrepro.com/)

  • 不妊治療専門

全国的に見てもいち早く開設された男性不妊専門クリニック「天神つじクリニック」を引き継ぎ、リニューアル。また不妊治療以外に一般泌尿器科外来や性感染症外来、一般内科外来、循環器内科外来にも対応しています。

MRしょうクリニックの特徴・診療内容
  1. 精液の改善が期待できる「顕微鏡下精索静脈瘤手術」を日帰りで提供
  2. 高いレベルの非閉塞性無精子症患者の精子回収予測感度率
  3. 連携施設からも高く評価されているハイレベルな精子回収と処理・凍結技術
診療内容
  • 男性不妊
MRしょうクリニックの治療費用目安

治療費用目安については、公式ホームページに記載がありませんでした。

MRしょうクリニックの医師情報
庄 武彦 医師
日本生殖医学会認定生殖医療専門医(男性不妊領域)
日本泌尿器科学会専門医
日本性感染症学会認定医
日本化学療法学会 抗菌化学療法認定医
ICD (Infection Control Doctor) 認定難病指定医
MRしょうクリニックの口コミ

夫が受診し、一緒に説明を聞きに行きました。男性不妊に定評があるクリニックで、夫婦で来てる方も何組かいらっしゃいました。院内は清潔感があり、窓から日差しが入るため明るいです。人気の病院で、待合室は全部の椅子が埋まるくらい待ってる方がいました。医師は若めの男性でしたが、とても丁寧に話を聞いてくださり、結果の伝え方も配慮があるため信頼できます。スタッフの皆さんもテキパキ動いており、質問したことにもすぐに確認して答えてくださいました。

引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/2400007440/reviews

男性専門の不妊治療クリニックです。不妊治療外来に行こうとすると女性が多いため、なかなか男性は行くことをしぶってしまいます。なので、男性でも通いやすい点でとても良いと思います。こちらは予約制ですが、予約時間に行っても呼ばれるまでに30分程度待ちます。待合室も座れないほど患者さんがいらっしゃることもあるため、仕方ないと思います。検査に関してはやはり羞恥心を感じるものもありますが、スタッフも慣れていらっしゃるため、主人も頑張れていました。検査結果自体も待ち時間がかかりますが、結果が出る目安の時間も案内してくれるため、外出でき助かりました。もう少し予約時間通りであれば通いやすくなるかなと思っています。検査料金は保険がきかない物もあるため、検査内容によって高くなります。事前に確認したほうが良いです。

引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/2400007440/reviews

MRしょうクリニックの診療時間
時間 / 曜日
10:00~14:00 - - -
15:00~18:00 - - -
MRしょうクリニックの基本情報
  • アクセス:福岡市営地下鉄「天神駅」より徒歩8分
  • 所在地:福岡県福岡市中央区天神3-10-11 6F
  • 電話番号:092-739-8688
MRしょうクリニック
の公式サイトを見る

福岡 泌尿器・リプロクリニック

福岡 泌尿器・リプロクリニック

引用元:福岡 泌尿器・リプロクリニック公式HP(https://fukuoka-repro.com/)

  • 指定医療機関
  • 19時まで受付
  • 駅から徒歩5分圏内
  • 不妊治療専門

駅から徒歩2分、午後21時まで診察という通いやすさが特徴の男性不妊治療専門クリニックです。また泌尿器科専門医としてペロニー病や前立腺肥大症、尿管結石など一般泌尿器科疾患にも対応しています。

福岡 泌尿器・リプロクリニックの特徴・診療内容
  1. 特定不妊治療指定医療機関および日本泌尿器学会の精子凍結認定施設
  2. 受診ハードルを下げるオンライン診察やアプリ・メールによる結果送付、説明、Web問診など
  3. 重度の勃起障害に効果のある陰茎海綿体注射にも対応
診療内容
  • 男性不妊
福岡 泌尿器・リプロクリニックの治療費用目安
精子不動化抗体検査(精子に対するアレルギー検査) 7,700円(税込)
高度精子細胞検査(MiOXSYS) 7,700円(税込)
精密精液検査(院内採取) 7,700円(税込)
ブライダルチェック(院内精液検査・エコー検査・ホルモン検査・血液尿検査・性感染症検査) 17,000円(税込)
自宅で精液検査 3,300円(税込)
性感染症の検診(淋病、クラミジア、HIV、梅毒) 10,000円(税込)
ブライダル感染症の検診 15,000円(税込)
メールでの結果説明 1,000円(税込)
アプリで結果説明 500円(税込)
精子凍結(癌患者)初回(1年) 11,000(1本)円(税込)
精子凍結(癌患者)2回目以降(1年) 5,500(1本)円(税込)
精子凍結(その他)初回(1年) 19,250(1本)円(税込)
精子凍結(その他)2回目以降(1年) 11,000(1本)円(税込)
精子凍結更新ハガキ料 550円(税込)

以上は一例です。自費診療の価格です。

福岡 泌尿器・リプロクリニックの医師情報
岩井 秀憲 医師
日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医・指導医
福岡 泌尿器・リプロクリニックの口コミ

福岡泌尿器リプロクリニックの口コミは見つかりませんでした。

福岡 泌尿器・リプロクリニックの診療時間
時間 / 曜日
10:00~16:00
(火曜午前休診)
- - -
18:00~21:00 - - -
福岡 泌尿器・リプロクリニックの基本情報
  • アクセス:西鉄「天神駅」より徒歩2分/地下鉄「天神南駅」より徒歩3分
  • 所在地:福岡県福岡市中央区今泉1-13-21
  • 電話番号:092-401-1085
福岡 泌尿器・リプロクリニック
の公式サイトを見る

社団高邦会福岡山王病院

社団高邦会福岡山王病院

引用元:社団高邦会福岡山王病院公式HP(https://f-sanno.kouhoukai.or.jp/)

  • 指定医療機関

国際医療福祉大学・高邦会グループ創立100周年として開設された、教育・医療福祉の複合施設。各種診療科とセンターを有し、また日本消化器病学会専門医制度認定施設や日本産科婦人科学会専門医制度専攻医指導施設、日本麻酔科学会認定病院など様々な認定施設としても機能しています。

社団高邦会福岡山王病院の特徴・診療内容
  1. 経験豊富な医師・胚培養士・不妊カウンセラーなど専門スタッフによる高度生殖補助医療
  2. 妊娠後も帝王切開や無痛分娩による出産、新生児医療などトータルでサポート
  3. 不妊カウンセラーによるカウンセリング外来も設置
診療内容
  • タイミング法
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 凍結保存
社団高邦会福岡山王病院の治療費用目安

治療費用目安については、公式ホームページに記載がありませんでした。

社団高邦会福岡山王病院の医師情報
江上 りか 医師
日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医
日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医
日本女性医学学会認定女性ヘルスケア専門医
日本生殖医療学会認定生殖医療専門医
社団高邦会福岡山王病院の口コミ

高級感あるホテル並みの設備で、毎日キレイに掃除もしてくださりタオルも毎日換えてくれる。とにかく綺麗で快適です。入院しましたが「病院に入院している」というストレスはほぼ無いほどでした。お見舞いに来てくれた友人も、すごくびっくりしてました。主治医の先生、担当の看護師さん、事務の方、リハビリの方等も皆さんがとても親身になってくれて嬉しかったです。待ち時間は仕方ないです、総合病院ですし、患者さんの人数は凄いので…。待っている時間もゆったり過ごせる雰囲気やソファも置いてあり、とても良いので、そこはまぁまぁ許容範囲でした。

引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/1400004660/reviews

受付は素晴らしく対応がよいです。コンシェルジェおられます。内科、脳神経外科、循環器科、眼科。。。色々と受診しましたが、医師はきちんとこちらの話を聞いてくれるし、説明も丁寧でした。総合病院は受け流す上から目線で決めつけ、嫌なイメージしかなかったのですが、山王病院は違いました。何回も行っていますが、今の所嫌な思いをしたことはありません。

引用元:Caloo:https://caloo.jp/hospitals/detail/1400004660/reviews

社団高邦会福岡山王病院の診療時間
時間 / 曜日
9:00~11:00 - -
社団高邦会福岡山王病院の基本情報
  • アクセス:福岡市営地下鉄「藤崎駅」より徒歩15分
  • 所在地:福岡県福岡市早良区百道浜3-6-45
  • 電話番号:092-832-1226
社団高邦会福岡山王病院
の公式サイトを見る

大牟田市

医療法人メディカルキューブ 平井外科・産婦人科

医療法人メディカルキューブ 平井外科・産婦人科

引用元:医療法人メディカルキューブ 平井外科・産婦人科公式HP(http://www.medical-cube.com/)

  • 指定医療機関

福岡にある医療法人メディカルキューブ 平井外科・産婦人科は患者さんとの心の繋がりを重視した治療に努めています。一般的な不妊治療から、人工授精、体外受精、顕微授精、胚凍結・精子凍結など、不妊治療全般を治療を提供しています。

医療法人メディカルキューブ 平井外科・産婦人科の特徴・診療内容

  1. 不妊治療は予約制
  2. 不妊治療全般の治療を提供
  3. 西鉄新栄町駅より徒歩で通院可能
診療内容
  • 一般不妊検査・治療
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 胚凍結
  • 精子凍結
  • 胚盤胞移植
  • 不妊相談
  • 思春期相談
  • 更年期相談など
医療法人メディカルキューブ 平井外科・産婦人科の治療費用目安

※治療費用目安については、公式ホームページに記載がありませんでした。

医療法人メディカルキューブ 平井外科・産婦人科の医師情報
平井裕 医師
日本産業医
乳がんマンモグラフィ読影認定医
医療法人メディカルキューブ 平井外科・産婦人科の口コミ・評判

口コミが低評価なのが不思議なくらい良い病院でした。入院したけどスタッフみんな気が利くし、明るかったです。待ち時間が長いのは確かですが、3分診察ではなく親身に話を聞いてくれたり、手術の説明もとても細やかだったので納得です。今どき珍しい先生だと思いました

引用元:Googleマップhttps://www.google.com/maps/reviews/@33.042602,130.446451,17z/data=!3m1!4b1!4m6!14m5!1m4!2m3!1sChZDSUhNMG9nS0VJQ0FnSURNM2NYRmRBEAE!2m1!1s0x0:0x449a795120b0e563?hl=ja

生理痛が酷すぎて辛いのと不妊治療の為通院していました。駐車場は沢山ありますが、外科も同じ建物にあるため止めれない事もあります。完全予約制ですが、先生が2人とも女医さんで若い子から年配の方まで患者さんが多く、2時間待つ事もあります。副医院長先生は優しいですが、ハキハキとしていて何でもハッキリいいます。もう1人の先生は優しい感じです。(後略)

引用元:caloohttps://caloo.jp/hospitals/detail/2400021580/reviews

医療法人メディカルキューブ 平井外科・産婦人科の診療時間
時間 / 曜日
9:00~12:30 - -
14:30~17:30 - - - -
医療法人メディカルキューブ 平井外科・産婦人科の基本情報
  • アクセス:西鉄新栄町駅より徒歩7分
  • 所在地:福岡県大牟田市 明治町3-8-7
  • 電話番号:0944-54-3228

久留米市

久留米大学病院産婦人科

久留米大学病院産婦人科

引用元:久留米大学病院産婦人科公式HP(https://www.hosp.kurume-u.ac.jp/)

  • 指定医療機関

福岡にある久留米大学病院では、体外受精・胚移植や卵細胞質内精子注入法などの総合病院ならではの、レベルの高い不妊治療ができる設備を完備しています。

久留米大学病院産婦人科の特徴・診療内容

  1. 胚移植や卵細胞質内精子注入法など不妊治療ができる
  2. 患者さん第一の医療
  3. 優秀な医療の専門家の育成
診療内容
  • 治療不妊症
  • 不育症(習慣性流産)
  • 体外受精
  • ホルモン療法
  • 漢方療法など
久留米大学病院産婦人科の治療費用目安

※治療費用目安については、公式ホームページに記載がありませんでした。

久留米大学病院産婦人科の医師情報

※医師情報については、公式ホームページに記載がありませんでした。

久留米大学病院産婦人科の口コミ・評判

医師、看護師ともにとてもいい病院でした。久留米のどの病院と比べても患者対応、医療技術が高いと感じられます。(後略)

引用元:Googleマップhttps://www.google.com/maps/reviews/@33.3278358,130.5110216,17z/data=!3m1!4b1!4m6!14m5!1m4!2m3!1sChdDSUhNMG9nS0VJQ0FnSURvM3J6djdnRRAB!2m1!1s0x0:0x4f9a9757fa25b45?hl=ja

治療についての説明が丁寧でよく理解できた。スタッフは皆忙しそうにしていたが、親切に対応してくれた。

引用元:Googleマップhttps://www.google.com/maps/contrib/116756921097239356984/place/ChIJQXSER_WkQTURRVuif3Wp-QQ/@33.3278358,127.8743029,7z/data=!4m6!1m5!8m4!1e1!2s116756921097239356984!3m1!1e1?hl=ja

久留米大学病院産婦人科の診療時間
時間 / 曜日
8:30~17:00 - - -
久留米大学病院産婦人科の基本情報
  • アクセス:JR久留米駅からバスで約7分(「大学病院」下車)/タクシーで約5分
  • 所在地:福岡県久留米市旭町67番地
  • 電話番号:0942-35-3311

いでウィメンズクリニック

いでウィメンズクリニック

引用元:いでウィメンズクリニック公式HP(http://www.kurume-med.or.jp/facility/いでウィメンズクリニック/)

  • 指定医療機関

福岡にある不妊治療専門のいでウィメンズクリニックは、高度不妊治療認定施設であり、身体的・経済的・精神的負担を軽減する治療を目指します。男性の同伴は原則不要で、院長が一貫して担当。患者の要望を尊重し、無理な誘導は行わず、適切な治療方針を提案します。

いでウィメンズクリニックの特徴・診療内容

  1. 体外受精、顕微授精を中心に治療
  2. 不妊治療を専門としたクリニック
  3. 患者さんの身体の負担を減らすことが目標
診療内容
  • タイミング指導
  • 人工授精
  • 麻酔下の採卵
  • 全胚凍結
  • 胚盤胞移植など
いでウィメンズクリニックの治療費用目安
一般不妊治療管理料 750円(3ヶ月に1回)
人工授精 5,460円
生殖補助医療管理料 900円(体外受精周期毎)
採卵基本料 9,600円(0個の場合)
体外受精(媒精) 12,600円(個数に関わらず)

※以上は一例です。保険診療の価格です。

いでウィメンズクリニックの医師情報
井手 宏 医師
日本産科婦人科専門医
日本受精着床学会会員
日本 IVF 学会会員
日本生殖医学会会員
いでウィメンズクリニックの口コミ・評判

医師は院長のみで診療をされているので、診察の度に担当医が代わることはありません。優しい雰囲気で、患者の話もよく聞いてけれます。しかし、院長のみで診察、体外受精の採卵や胚移植もされているので、治療数に限りがあるようで、治療待ちが数ヵ月あったりしました。他の不妊治療病院と比較すると、周期におけるホルモン値の採血などは、殆どありませんでした。体外受精や顕微受精の高度生殖医療は、大変高額ですが、こちらの病院では治療費用設定がとても良心的でした。(中略)また、西鉄久留米駅から徒歩1分でアクセスはいいです。

引用元:caloohttps://caloo.jp/hospitals/detail/2400016060

いでウィメンズクリニックは、西鉄久留米駅のすぐ近くのビルの中にあるのでアクセス抜群です。(後略)

引用元:ドクターマップhttps://www.doctor-map.info/dtl/10000000000000108746/kuchikomidetail/0000024693/

いでウィメンズクリニックの診療時間
時間 / 曜日
9:00~13:00 - - -
17:00~19:00 - - - -
いでウィメンズクリニックの基本情報
  • アクセス:西鉄久留米駅から徒歩1分
  • 所在地:福岡県久留米市天神町4-1実吉センタービル7F&8F
  • 電話番号:0942-33-1114

大川市

医療法人社団高邦会高木病院産婦人科

医療法人社団高邦会高木病院産婦人科

引用元:医療法人社団高邦会高木病院産婦人科公式HP(https://takagi.kouhoukai.or.jp/)

  • 指定医療機関

医療法人社団高邦会高木病院産婦人科は、1991年から体外受精・顕微授精を実施してきました。ダメージの少ない治療法やPRP療法、男性不妊外来を提供し、自己注射タイプの排卵誘発剤で通院負担を軽減。専門スタッフが患者の願いをサポートしています。

医療法人社団高邦会高木病院産婦人科の特徴・診療内容

  1. 専門医が担当する「男性不妊外来開設」
  2. 子宮鏡手術を外来検査と同時進行で実施可能
  3. 再生医療認可施設でのみ実施されるPRP療法
診療内容
  • タイミング法
  • 人工授精
  • 胚凍結保存
  • 子宮鏡手術など
医療法人社団高邦会高木病院産婦人科の治療費用目安
一般不妊治療管理料(3か月に1回) 750円
人工授精 5,460円
生殖補助医療管理料 900円(月に1回)

※以上は一例です。保険診療の価格です。

採卵費用(採卵術) 料金 9,600円
1個 7,200円
2~5個 10,800円
6~9個 16,500円
10個以上 21,600円

※以上は一例です。保険診療の価格です。

医療法人社団高邦会高木病院産婦人科の医師情報
筒井 裕之 医師
日本循環器学会認定循環器専門医
日本内科学会認定内科医
医療法人社団高邦会高木病院産婦人科の口コミ・評判

看護師・先生・放射線技師・受付のの方々の対応はとても良かったです。今回は造影剤使用のMRI検査をしましたが造影剤の副作用もなく、良かったです。検査中は工事現場の様な音はしましたが、小田和正の音楽が流れていて、少し安心できました。年代別にもしかして音楽が違うんじゃないかなーと思ったりもします。今まで血液検査の異常がないのはいいことなのかもしれませんが、今後の治療の為にも正直異常が見つかって安心してます。これから病院の方々の力をお借りして、早く赤ちゃんができることを祈ってます。

引用元:caloohttps://caloo.jp/hospitals/detail/1400001500/reviews

夫婦で血液検査/尿検査/精液検査/口腔エコー検査/口膣触診検査をしました。診察後に先生から検査結果や妊娠プロセスの説明があります。「ひらひら」「ふかふかベッド」などと、わかりやすい言葉を使っていただけるので、イメージがわきやすいです。

引用元:caloohttps://caloo.jp/hospitals/detail/1400001500/reviews

医療法人社団高邦会高木病院産婦人科の診療時間
時間 / 曜日
9:00~13:00 - -
14:00~17:00 - - -
医療法人社団高邦会高木病院産婦人科の基本情報
  • アクセス:「中原高木病院前」バス停下車すぐ
  • 所在地:福岡県大川市酒見141-11
  • 電話番号:0944-87-0001

古賀市

独立行政法人国立病院機構福岡東医療センター

独立行政法人国立病院機構福岡東医療センター

引用元:独立行政法人国立病院機構福岡東医療センター公式HP(https://fukuokae.hosp.go.jp/)

  • 指定医療機関

独立行政法人国立病院機構福岡東医療センターは女性の健康を総合的にサポートするクリニックです。専門医によるホルモン剤治療や腹腔鏡手術など、患者さんの状況に合わせた適切な治療法を提供。将来の妊孕性や生活指導も行います。

独立行政法人国立病院機構福岡東医療センターの特徴・診療内容

  1. 年齢・挙児希望に応じた治療
  2. 気軽に相談可能
  3. 身体にやさしい腹腔鏡・子宮鏡療法
診療内容
  • 子宮卵管造影検査
  • 子宮鏡検査
  • 経腹経膣超音波検査
  • 骨密度検査
  • 不育症検査
  • MRI検査
独立行政法人国立病院機構福岡東医療センターの治療費用目安

※治療費用目安については、公式ホームページに記載がありませんでした。

独立行政法人国立病院機構福岡東医療センターの医師情報

※医師情報については、公式ホームページに記載がありませんでした。

独立行政法人国立病院機構福岡東医療センターの口コミ・評判

(前略)説明も丁寧で不安を払拭してくださいました。救急で看護師さんも凄く優しくて…隣では、ご年配の対応をされているようでしたが、その時の声掛けも言葉ひとつひとつが優しさに溢れてました。今、医療機関はどこも大変だと思います。そんな中…一人一人患者に真剣に向き合って頂いてる事…感謝しております!!本当にありがとうございました!!

引用元:Googleマップhttps://www.google.com/maps/reviews/@33.7409546,130.4735855,17z/data=!3m1!4b1!4m6!14m5!1m4!2m3!1sChdDSUhNMG9nS0VJQ0FnSUM2Z1oyY3NnRRAB!2m1!1s0x0:0xaaa488a75ce3061e?hl=ja

改装工事されたようで外装・内装が綺麗になり、以前のような薄暗さが改善されたので、病院の雰囲気に呑まれて気落ちしてしまう人は減ったんじゃないかと思います。私自身はこちらで診察・入院を経験しましたが、きちんと話を聞いて下さる先生や、看護師さんも患者想いの方が多々いらっしゃるので、そういった方が担当になってくださった場合は過ごしやすい環境です。

引用元:Googleマップhttps://www.google.com/maps/contrib/100825871158341584245/place/ChIJxYzjTwEoQjURHgbjXKeIpKo/@33.738164,130.4690142,17z/data=!4m6!1m5!8m4!1e1!2s100825871158341584245!3m1!1e1?hl=ja

独立行政法人国立病院機構福岡東医療センターの診療時間
時間 / 曜日
受付 8:30~11:00 - - -
診療 9:00~ - - -

※休診日・・・土曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3)

独立行政法人国立病院機構福岡東医療センターの基本情報
  • アクセス:JR鹿児島本線「古賀駅」よりタクシーで約5分/バスで10分(病院正門前下車)
  • 所在地:福岡県古賀市千鳥1-1-1
  • 電話番号:092-943-2331

糟屋郡

婦人科永田おさむクリニック

婦人科永田おさむクリニック

引用元:婦人科永田おさむクリニック公式HP(https://www.nagataosamu-clinic.com/)

  • 指定医療機関

福岡県にある婦人科永田おさむクリニックは、患者さんに負担が少なく適切な検査や治療を選択できるよう、基本的な考え方として、一般的な不妊治療から高度な生殖補助医療(体外受精・人工受精など)まで幅広く提供しています。

婦人科永田おさむクリニックの特徴・診療内容

  1. カウンセリングを重要視
  2. 患者さんをしっかりとサポート
  3. 幅広い治療を提供
診療内容
  • 婦人科一般診療
  • 子宮内膜症や子宮筋腫の治療
  • 漢方による婦人病の処方
  • 更年期によるホルモン補充療法(HRT)
  • 婦人科ドックなど
婦人科永田おさむクリニックの治療費用目安

※治療費用目安については、公式ホームページに記載がありませんでした。

婦人科永田おさむクリニックの医師情報

※医師情報については、公式ホームページに記載がありませんでした。

婦人科永田おさむクリニックの口コミ・評判

もっと早く出会いたかったと思える先生です。大きい病院は流れ作業のように検査されて、あまり説明もしてもらえず途中で心が折れてしまったのですが、こちらの先生は熱心に色々な事を教えて下さるので安心して通う事ができます⭐︎受付の方や看護婦さん達もとても優しく接してくれますよ。患者さんの事を思って診察されている事が凄く伝わります。

引用元:Googleマップhttps://www.google.com/maps/reviews/@33.6177141,130.4790598,17z/data=!3m1!4b1!4m6!14m5!1m4!2m3!1sChdDSUhNMG9nS0VJQ0FnSUMtbGNEUHFnRRAB!2m1!1s0x0:0xf9a7d3d62a7fd717?hl=ja

(前略)ここまで真剣に診察してくれる先生を私は何科に関わらず知りません。厳しいときもありますが、それは患者にとって必要な場面に限られてます。そして大事な時は寄り添ってくれます。まあもちろん相性もあるでしょうが、信頼できる先生です。

引用元:Googleマップhttps://www.google.com/maps/reviews/@33.6177141,130.4790598,17z/data=!3m1!4b1!4m6!14m5!1m4!2m3!1sChdDSUhNMG9nS0VJQ0FnSUNldXJmeDlRRRAB!2m1!1s0x0:0xf9a7d3d62a7fd717?hl=ja

婦人科永田おさむクリニックの診療時間
時間 / 曜日
9:00~12:30 - -
15:00~1:30 - - - - -
婦人科永田おさむクリニックの基本情報
  • アクセス:長者原駅より徒歩約5分
  • 所在地:福岡県糟屋郡粕屋町長者原東3-8-2
  • 電話番号:092-938-2209

遠賀郡

齋藤シーサイドレディースクリニック

齋藤シーサイドレディースクリニック

引用元:齋藤シーサイドレディースクリニック公式HP(https://saitoivf.com/)

  • 指定医療機関

さいとうシーサイドレディースクリニックは、不妊・不育治療から出産・産後ケアまで対応。齋藤医師と山下医師が技術力を活かし、比較的新しい医療機器でより良いケアを提供。特に体外受精の成績が全国平均を大きく上回り、信頼されるクリニックを目指しています。

齋藤シーサイドレディースクリニックの特徴・診療内容

  1. 365日24時間体制で対応可能な、自然周期採卵を行っている
  2. 個々の患者様に合わせたオーダーメイド治療を提案
  3. 補完医療により、心身のリラクゼーションを促進して治療効果を高める
診療内容
  • 基礎体温
  • ホルモン検査
  • 子宮卵管造影
  • 超音波検査
  • 精液検査など
齋藤シーサイドレディースクリニックの治療費用目安
媒精 98,000円
(受精しなかった場合 49,000円)
顕微授精 1~2個 媒精+40,000円
(受精しなかった場合 89,000円)
1個追加+10,000円
TESE ICSI +10,000円(1個につき)

※以上は一例です。保険診療の価格かは不明です。詳しくはクリニックにお問い合わせください。

齋藤シーサイドレディースクリニックの医師情報

※医師情報については、公式ホームページに記載がありませんでした。

齋藤シーサイドレディースクリニックの口コミ・評判

内診がまったく痛くない。先生もサバサバしていてわかりやすいし、雰囲気もよかった。出産するならここが良い。

引用元:Googleマップhttps://www.google.com/maps/reviews/@33.9140509,130.666841,17z/data=!3m1!4b1!4m6!14m5!1m4!2m3!1sChZDSUhNMG9nS0VJQ0FnSURvNE5mU0RREAE!2m1!1s0x0:0xd671af2b2de8f069?hl=ja

この先生にお任せしてたら大丈夫!と思える、素敵な先生&スタッフの方々です。

引用元:Googleマップhttps://www.google.com/maps/reviews/@33.9140509,130.666841,17z/data=!3m1!4b1!4m6!14m5!1m4!2m3!1sChdDSUhNMG9nS0VJQ0FnSURnel8zMjBnRRAB!2m1!1s0x0:0xd671af2b2de8f069?hl=ja

齋藤シーサイドレディースクリニックの診療時間
時間 / 曜日
9:00~12:00 - -
13:00~14:00 (妊婦検診) - -
17:00~20:00 - - - -

※月曜日と土曜日は、不妊治療と妊婦検診のみとなります。
※日・祝は休診です。

齋藤シーサイドレディースクリニックの基本情報
  • アクセス:折尾駅から車で20分
  • 所在地:福岡県遠賀郡芦屋町大字山鹿852-57
  • 電話番号:093-701-8880