※画像引用元:調布レディースクリニック公式HP(https://www.chofu-lc.jp/)
女性を気遣ってくれるクリニック
調布レディースクリニックでは、治療を受ける女性になるべく負担がかからないようにしています。悩みを相談しやすいようにスタッフは全員女性。患者が緊張しないように男性の同伴を遠慮しています。リラックスして治療を受けられる環境を整えているようです。
調布レディースクリニックの特徴
-
細かな検査を行い、不妊症の原因を突き止める
さまざまな検査から不妊の原因を特定し、患者と相談しながら治療していく
ホルモン分泌や感染症の有無などさまざまな検査を行い、結果を踏まえて今後の治療方針を決定します。基礎体温表をもとに2ヵ月ほど時間をかけて細かく検査し、異常がある部分を特定します。不妊症の原因を突き止めやすいため、治療をスムーズに進められるようです。治療法を決める際は、よく話し合ったうえで患者が納得できる治療を提案してくれます。
-
女性に負担がかからないように配慮されたクリニック
スタッフは全員女性、男性の同伴も遠慮してもらうことで患者の心理的なストレスを減らす
調布レディースクリニックのスタッフは全員が女性。同性なのでわからないことがあっても相談しやすく、安心して受診できます。そのほか患者が緊張しないよう男性の同伴を遠慮しており、ストレスなく通えるのが魅力。相談だけでも受診できるため、気軽に行けます。
治療・検査項目
治療 |
|
---|---|
検査 |
|




費用
公式サイト上に情報がありませんでした。費用については直接クリニックにお問い合わせください。
在籍している医師
内藤恵美医師
調布レディースクリニックの内藤院長は、的確な診察・説明をモットーに、どれだけ時間がかかっても患者にわかりやすく説明してくれる医師。不妊治療では2ヵ月かけて詳しい検査を行い、結果をもとに患者と話し合ったうえで治療方針を決めていくそうです。検査に不安や疑問がある方のために相談も受け付けているため、気軽に受診できます。女性に配慮した病院づくりを行っており、安心して治療できるようスタッフは全員女性で男性の同伴は遠慮してもらうという徹底ぶり。リラックスできるよう整った設備を用意し、女性のことを第一に考えた治療を行っているようです。
1997年聖マリアンナ医科大学卒業
1997年慶應義塾大学病院産婦人科
1998年東京歯科大学付属市川総合病院
1999年立川(共済)病院
2000年群馬県総合太田病院
2001年慶應義塾大学病院産婦人科 助手
2002年医療法人社団アソシア会
多摩センターレディースクリニック及び
吉祥寺レディースクリニック
基本情報
調布レディースクリニック
※画像引用元:調布レディースクリニック公式HP(https://www.chofu-lc.jp/)
住所 | 〒182-0026東京都調布市小島町1丁目5番6 アールアンドエスビル2階 |
---|---|
電話 | 042-480-1050 |
公式サイト | http://www.chofu-lc.jp/ |
休診日 | 木・日・祝日 |
設備 | 診察室、超音波検査、回復室 |




診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
15:00~18:15 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ (15:00~17:15) |
× | × |




アクセス
調布駅(京王線)北口より徒歩5分