妊娠しやすい体をつくることに力を入れているクリニック
体外受精を専門に扱っているクリニックです。妊娠しやすい体づくりを行うために治療計画を立て、体質改を改善しながら治療を進めていきます。また、妊娠率を上げるべく、常に新しい技術を取り入れながら治療を行っているクリニックです。
幸町IVFクリニックの特徴
-
妊娠しやすい体づくり
妊娠の土台となる体づくりと並行して治療を行っていきます
不妊治療を有効なものにするには、体質が土台と考えています。年齢が若くても体の機能が低下(老化)していては、妊娠する確率は低くなってしまうのです。まずは患者の体の状態を把握し、老化を改善しながら不妊治療を行っていきます。
-
経験豊富な培養士
一定レベルに達した培養士が治療に携わるので安心
在籍する培養士は、マウスを使った体外受精で十分なトレーニングを積んでいます。そのうえで技術が一定レベルに達した培養士だけが、患者の治療に携わることができます。クリニックでは経験10年以上のベテラン培養士が常駐し、徹底管理に努めています。
-
院内の安全体制
取り違え防止マニュアル・機器の滅菌処理を徹底しています
精子や卵子、受精卵などの取り違えが起こらないよう、マニュアルに沿って徹底したダブルチェックを行っています。また、院内感染予防のために各医療機器は確実な滅菌管理を実施。使い捨ての資材を再利用することも、決してありません。
治療・検査項目
治療 |
|
---|---|
検査 |
|




費用
治療・検査 | 金額 | 保険適用 |
---|---|---|
採卵費 | ¥66,860 | × |
授精・培養費 (基本料金) |
¥203,660 | × |
胚移植費 | ¥56,580 | × |
胚の凍結処置 (1年間の保管費用含む) |
¥46,290 +¥10,800×ストロー本数 | × |
胚の融解処置 | ¥15,430 +¥10,800×ストロー本数 | × |
精子の凍結処置 (1年間の保管費用含む) |
¥32,400 | × |




所属している名医
雀部豊医師
体外受精が必要な患者だけを診療しています。そのため、体外受精が必ずしも必要ではない場合は、別のクリニックに紹介することもあるとのこと。
このクリニックでは治療を成功させるため、検査や治療などで不妊の要因を徹底的にリサーチ。そのデータを基に、体外受精の治療法を決めていきます。
医学博士、東邦大学医学部客員講師、産婦人科専門医、生殖医療専門医、臨床遺伝専門医
1989年:東邦大学医学部卒業。同大学医学部第1産婦人科へ入局
1993年:医学博士号取得
1994年:アメリカ留学(着床前診断の研究)
1996年:東邦大学医学部第1産婦人科へ再入局
1999年:都立荏原病院産婦人科へ出向
2000年:東邦大学医学部第1産婦人科へ帰局
2002年:幸町産婦人科診療所副院長に就任
2011年:幸町IVFクリニック院長に就任
口コミ・評判
女性
全体的に印象の良いクリニックです
今通院しています。体外受精専門のクリニックなので治療の流れがハッキリしているためか、看護師の方々はテキパキしています。クリニックは予約制であまり待たされることはありません。また、医師は親身になって相談に乗ってくれるし、看護師の方々も優しいです。

女性
女性
先生も看護師さんも感じの良い方々ばかりです
看護師の方々はどの患者にも丁寧に対応しており、印象が良いです。医師は穏やかな感じの方なので、話していると安心できます。高度不妊治療専門のクリニックなので、最高の設備が揃っていて頼もしいですね。

基本情報
幸町IVFクリニック
住所 | 東京都府中市府中町1-18-17コンテント府中1F・2F |
---|---|
電話 | 042-365-0341 |
公式サイト | http://www.saiwaicho.com/ |
休診日 | 月曜・祝日 |
設備 | 待合ロビー、カウンセリングルーム、診察室、中待合室、リカバリールーム、内診室、検査用トイレ、排卵・胚移植室、培養室 |




診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
15:00~17:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | △ | × |
※土曜・日曜の午後は16:00まで




アクセス
最寄駅:府中駅(京王線)より徒歩4分
こちらで治療して3人の子どものママになりました
医師はクールな感じの方ですが、私に最適な治療法について熱心に考えてくれました。スタッフの方々の雰囲気も良かったです。お陰で1人目の子どもは治療してから4カ月目で妊娠。2人目は1年目、3人目は半年してから授かることが出来ました。今では3人の子どものママです。