通いやすいエリアで探そう
北海道の旭川エリアの不妊治療病院のまとめ

不妊治療は通いやすさが大事

不妊治療をはじめるにあたって、まず考えるのは「どこのクリニックに通えばよいか」。不妊に強い先生がいる、有名、などあるとは思いますが、実際に不妊治療が始まると時間的負担、精神的負担、金銭的負担が増えてくるため、できる限り生活エリアで病院を探すことをおすすめします。旭川エリアにどんなクリニックがあるのか、そのクリニックはどんな治療方針か、診療内容か、どんな資格を持った医師がいるのかなど紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。

旭川・道北エリアの交通状況

北海道の中央に位置する旭川・道北エリアには鉄道やJR特急高速バスが通っています。とくに旭川駅は4路線の接続駅ともなっており、利便性が高い駅です。路線も多く、道内ならどこへでも行けるので、交通面では不便はないでしょう。

しかしあまりにも広い土地であるため、目的地までの距離が遠く、鉄道やバスだけでは少し不便な点も。移動には車を選ぶ方もいるようです。混雑に巻き込まれてしまう可能性もあるので、時間にゆとりのある交通プランを立てるのが大切なポイントです。

旭川市、稚内市、富良野市で利用できる不妊治療費助成金について

旭川市の不妊治療費助成制度

旭川市の不妊治療助成は体外受精または顕微授精が対象で、助成金額は最大で300,000円となっています。

男性不妊治療の助成も実施しており、最大150,000円の助成が受けられます。

詳細は下記のURLからご確認ください。

特定不妊治療費、男性不妊治療費の助成│旭川市ホームページ

稚内市の不妊治療助成制度

稚内市では、不妊治療の治療費の一部を助成してくれます。その額は10万円が限度、回数は6回までとなっています。

詳細は下記のURLからご確認ください。

稚内市特定不妊治療費の助成│稚内市ホームページ

富良野市の不妊治療助成制度

富良野市における不妊治療の助成限度額は、1回につき15万円。男性不妊治療を行った場合は、15万円が追加されます。

詳細は下記のURLからご確認ください。

富良野市特定不妊治療費助成事業について│富良野市ホームページ

北海道の旭川エリアで不妊治療ができる評判の良い病院まとめ

みずうち産科婦人科

  1. 夫婦の気持ちに寄り添ったステップアップ治療
  2. 最新の不妊治療を提供している
  3. 保険診療・自由診療のどちらも受けることができる
診療内容
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 凍結保存
  • 漢方の取扱い
  • 男性不妊
  • カウンセリング

みずうち産科婦人科の医師情報

神谷博文院長
母体保護法指定医
日本産科婦人科学会専門医
日本臨床細胞学会細胞診専門医(No:319)
日本東洋医学会漢方専門医
森若治副院長
日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
日本生殖医学会 生殖医療専門医
日本遺伝カウンセリング学会 臨床遺伝専門医

みずうち産科婦人科の基本情報

診療時間

時間 / 曜日
9:00~12:30
※水曜は12:00まで
× ×
15:00~18:00 × × × ×
18:00~18:30 × × × × × ×

※水曜日の通常の外来診療は休診(体外受精や人工授精、子宮卵管造影、各種手術などは完全予約制で行なう)

アクセス

  • 旭川駅から車で10分
  • 旭川四条駅から車で5分

住所

北海道旭川市豊岡4条3-2-5

電話番号

0166-31-6713

MAP

Pick Up 目的別不妊治療 おすすめ病院はこちら
その他不妊治療を扱うクリニック一覧
東京
大阪
名古屋
福岡
北海道
仙台
沖縄
千葉